忍者ブログ
英国ロンドンを中心に、周辺ヨーロッパ都市の情報をあれこれと。グルメや観光名所からパブやバー、クラブ、果ては季節のイベントや、知っておくと便利な情報等、多岐に渡って紹介。目指せ、日本版TimeOut!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Old Street(オールド・ストリート)周辺ってクラブやバーが沢山あるんだよ。って言っても、東の方はほとんど行かないから、よく知らないんだけどさ。去年の7月くらいかなぁ。1度だけ、もう日本に帰っちゃったSちゃんに誘われてOld Street(オールド・ストリート)のバーに行ったことがあるんだけど、それだけ。

あ、違うな。嘘吐いた(笑) そのあと2回、Old Street(オールド・ストリート)のクラブに行ってるわ。1回はThe End(ジ・エンド)のクロージング・パーティに行こうとして入れなかったときで、もう1回がバレンタイン・デー。The End(ジ・エンド)んときのクラブは名前も場所も覚えてないけど、もう1つの方はちゃんと名前を覚えてるので、そのうち書きます。

で、今回はバー。Simon(サイモン)の友達に、Garry(ギャリー)っていうオーストラリア人の弁護士がいるんだけど、その彼が3週間くらい前かな?クレジット・クランチの影響で仕事をクビになったんだよ。で、もし次の仕事が見つからなかったらオーストラリアに帰らなきゃいけないって言ってて、わー大変だなぁなんて思ってたんだけど、運良くすぐに見つかってさ。

そのお祝いというか、見つかってよかったねってことで、バーに行ったんだけど、私さ、Garry(ギャリー)にはSimon(サイモン)の誕生日パーティのときに会ってるんだけど、そのときはずっとJames(ジェームズ)、Matt(マット)、Tim(ティム)といたから、全っ然彼のことを覚えてなくて、ほぼこの日が初対面。

弁護士ってことで、勝手に背が高くてスマートでハンサムなオーストラリアンを想像してたんだけど、実際に会ったGarry(ギャリー)はそれとは見事に真逆でびっくりしたよ。つまり、背は低く、顔も並、というか、とっちゃん坊やで、内心え?これがGarry(ギャリー)!?と私の中の格好いいGarry(ギャリー)のイメージが音を立てて崩れていったね。

妹にこの話をしたら、「弁護士がみんながみんな格好いいわけじゃないよ、Kaoloonちゃん」って窘められたよ(笑) まぁその通り。でも彼の女性のタイプが“デキる女”だから、それなりな人を想像するじゃん。彼と一緒にいた友達の方がまだ私のイメージに近かったよ。ちなみにその友達はTom(トム)って名前で、日本語がペラペラ。

何でも仕事で日本に滞在してたらしく、日本についてもかなり詳しかったよ。最初は私にとっては友達の友達の、さらに友達だから大人しくしてたんだけど、名前を訊かれて名乗ったときに「日本人?」って言われて、そうだって言ったら、“僕、日本語できるよ”って。先週末はずっと英語漬けだったから(今週レベルテストだったから、極力自分を英語環境に置いてたの)、ちょっとだけでも日本語が話せて嬉しかったよ。

ところで、私たちが座ってた隣のソファにカップルが2組いたんだけど、ついさっきまで普通に飲んでたはずなのに、気がついたら2組とも超盛り上がっててさ。最近はあんまり見かけないけど、前はクラブに行くと、大抵1組は君たち家に帰ったら?って言いたくなるくらい大変なことになってるカップルがいたんだけど、久しぶりにそういうカップルに遭遇したよ。

あんまり盛り上がってて、彼らはどこまで行くんだろう?ってちょっと心配になるくらいすごかった。女の子の方がノリノリでねー。私たちが喋ってる間にいつの間にかいなくなってたけど、もしかしたらあのあと本当に家で盛り上がってたのかもね(笑)



◆ Hoxton Square Bar and Kitchen (ホクストン・スクエア・バー・アンド・キッチン) ◆
http://www.hoxtonsquarebar.com/home.php (英語)

<< Opening Times (営業時間) >>
Mon (月曜日) : 11am - 12am (午前11時~午前0時)
Tues to Thurs (火~木) : 11am - 1am (午前11時~午前1時)
Friday & Saturday (金&土) : 11am - 2am (午前11時~午前2時)
Sunday (日曜日) : 11am - 12.30am (午前11時~午前0時30分)

No entry after midnight (いずれの曜日も午前12時以降の入店はできません)

<< How to get there (行き方) >>
http://www.hoxtonsquarebar.com/map.php (英語)

+ Tube (地下鉄) +
Old Street Station(オールド・ストリート) : Northern line(ノーザン・ライン)

+ Bus (バス) +
No.55 : Oxford Circus(オックスフォード・サーカス) or Tottenham Court Road(トッテナム・コート・ロード) - Old Street(オールド・ストリート)

拍手

PR
今回ロンドンに来て初めてカクテルを飲みました。や、他の子が頼んだのを一口、とかはあったんだけど、自分で注文したのは初めて。普段はパブとかバーに行っても、専らビールか、たまーにサイダー。断然カクテルの方が好きなんだけど、カクテルってめっちゃくちゃ高いんだもん。節約生活の私に、そうそう許される飲み物ではないよ。なので、大抵は一番安いビール。3年前に初めてイギリスに来たときは渋々飲んでたけど、最近はだんだん美味しく感じるようになったのが凄い。やっぱお酒って慣れだねー。日本のビールはやっぱり美味しくないけど。でも昔に比べたら全然普通に飲めるようになったからね。自分でも信じられないよ。

それはさておき、どれだけビールが飲めるようになったと言っても、やっぱり好きなのはカクテルで。しかも、やっぱ甘いのが好きなんだなぁ。で、今回頼んだのがTiger's Milk(タイガーズ・ミルク)。リキュールとコニャック?とハチミツって書いてあったから、たぶん甘いんだろうと。名前もミルクって付いて甘そうだしね。連れてきてくれた友達はGreen Destiny(グリーン・デスティニー)っていうのを頼んでた。

飲み比べてみたら、私のはもうほんっとーに甘くて(ベイリーズが入ってる?)、友達のはキウイが入ってるからさっぱり爽やかな口当たりで、甘いのが苦手な人にはいいんじゃないかな。妹も母親も甘いお酒は飲めん、とか言うからなぁ。私は大好きなんだけど。ビールやワインにどれだけ慣れても、やっぱり甘いカクテルが一番。高いからそうそうは飲めないけど、また機会があったら飲みたいなぁ。

このあと、別のバー?パブ?に移動したんだけど、そっちは店の名前をちゃんと確認しなかったので、わかりません。80年代ポップス&ロックがガンガンかかってるお店で、まさにその頃の音楽が大好きな私にはすーごく楽しい店だった。同じPiccadilly Circus(ピカデリー・サーカス)なんだけど、この店はBoots(ブーツ)の裏辺りにあると思う。詳しい場所はわかんないんだよねー。付いていっただけだから。



◆ Cocoon (コクーン) ◆
http://www.cocoon-restaurants.com/ (英語)

<< Opening Times (営業時間) >>
Mon - Fri (月~金) : Noon - 3pm and 5:30pm - 1am
Sat (土曜日) : 5:30pm - 3am

Late lounge (ラウンジ) : Thurs-Sat (木~土) 11pm - 3am

<< How to get there (行き方) >>
http://www.cocoon-restaurants.com/contact.php (英語)

+ Tube (地下鉄) +
Piccadilly Circus Station(ピカデリー・サーカス) : Bakerloo and Piccadilly lines(ベイカールー及びピカデリー・ライン)


最寄駅を見てわかるとおり、センターにあるので、いつもの如くバスは省きます。

拍手

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Kaoloon
HP:
性別:
女性
職業:
ライター
趣味:
リサーチ
自己紹介:
世界1周バイヤーにクリックして下さった方、ありがとうございました。残念ながら、今回は1次審査にはパスしなかったけど、またこういう機会があったら、チャレンジしようと思います!
最新コメント
[04/15 Kaoloon]
[04/15 Kaoloon]
[04/15 Kaoloon]
[04/15 Kaoloon]
[04/14 S]
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
Template and graphic by karyou
忍者ブログ [PR]