英国ロンドンを中心に、周辺ヨーロッパ都市の情報をあれこれと。グルメや観光名所からパブやバー、クラブ、果ては季節のイベントや、知っておくと便利な情報等、多岐に渡って紹介。目指せ、日本版TimeOut!!
Wien Südbahnhof(ウィーン南駅)からPraha hlavní nádraží(プラハ本駅)への電車は午前10時58分発の午後3時1分着。4時間もかかるって意外に遠いよね。もう少し近いかと思った。でもよくよく考えたら、電車で3~4時間で他国に行けちゃうんだから、めっちゃ近いって話だよ。
電車のチケットは初日か2日目にWien Westbahnhof(ウィーン西駅)で買ったんだけど、事前にネットで確認した金額より大分高かった。ハンガリーのMÁV Zrt(マーヴ鉄道)と違ってネットから買えたんだけど、もしかしたら現地で移動する時間を前後させるかもって思ったんだよね。結局当初の予定どおりにしたんだけども。
Wien Westbahnhof(ウィーン西駅)傍にあるAnker(アンカー)というチェーンのパン屋さんで朝食を買って電車に乗り込み、一路Praha(プラハ)へ。車内は綺麗でゆったりしていて快適でした。出発ギリギリまで私たち姉妹だけで貸切状態だったんだけど、アメリカ人の女の子のバックパッカー集団が乗り込んできて賑やかになったよ。
◆ Anker (アンカー) ◆
http://www.ankerbrot.at/ (ドイツ語)
今回は定刻通りプラハに着いて、途中空が曇ってたりして心配だったんだけど、駅を抜けると快晴が広がってて、しかも汗ばむほどの陽気でほっと一安心。ほんと、この旅は天気に恵まれたなぁ。1ヶ月ほとんど旅行してて、雨に降られたのって、たった3日だけ。晴れ女だと思ってたけど、自分たちの強運に感謝。
ブダペストもウィーンも絵になる街だったけど、プラハは特別だね。どこを歩いてても自分が中世の街に迷い込んだ気分になって、何を見ても楽しい。慣れるまではずいぶん苦労したけど、小路が入り組んでるのもいいね。この小路の先はどんな可愛いお店があるんだろうとかどこに繋がってるんだろうとか、街歩きがとっても面白い。
名所が旧市街にまとまってるのも観光客にとっては楽だし。ウィーンやブダペストは広い街に名所が点在してるから、どうしても地下鉄やトラムを使わなきゃいけなかったけど、ここプラハではただの1度も公共交通機関を利用しなかったからね。
だって全部歩いて回れるんだもん。利用したユースホステルがまさに旧市街のど真ん中って立地もよかった(何たってTýnský chrám(ティーン聖母教会)の真裏!!)。おかげでちょっと買い物して疲れたら、1度宿に戻って小休憩したり、荷物を置きに戻ることができたからね。
◆ České dráhy, a.s. (チェコ鉄道) ◆
http://www.cd.cz/ (チェコ・英)
◆ Czech Republic (チェコ共和国公式サイト) ◆
http://www.czech.cz/ (英・独・仏・西・露・チェコ)
◆ チェコ共和国オフィシャル観光案内 ◆
http://www.czechtourism.com/jpn/jp/ (日本語)
話がちょっと前後するけど、Praha hlavní nádraží(プラハ本駅)からユースホステルまで歩いたときに、それと知らずにPrašná brána(火薬塔)の横を通り過ぎて、まったくわからないながらも、雰囲気のある建物ってことで、しっかり写真も撮ったんだよ。
宿に着いたあと、さぁ観光に出発ってとき、ガイドブックを改めて開いて初めて、さっき通りすぎた建物がPrašná brána(火薬塔)だって気づいて、ありゃもう通ってきちゃったってちょっと笑い話みたいなことに。まぁすぐそこだから、その後何度となく傍を通ったんだけどね。
あ、中には入らなかったよ。今考えると、プラハってほとんど観光らしい観光をしなかったような気が。プラハ城には入ったけど、長蛇の列だったから聖ヴィート教会は抜かしたし。街自体が宝石箱みたいだから、いわゆる名所と呼ばれる場所に行かなくても十分楽しめるんだよね。
◆ Prašná brána (火薬塔) ◆
http://www.pis.cz/cz/praha/adresar/prasna_brana (チェコ語)
<< Otevřeno (営業時間) >>
návštěvní doba 2009 (2009年度)
duben - září (4月~9月) : po - ne (月~日) 10:00 - 18:00
říjen (10月) : po - ne (月~日) 10:00 - 20:00
listopad (11月) : po - ne (月~日) 10:00 - 18:00
prosinec (12月) : po - ne (月~日) 10:00 - 18:00
návštěvní doba 2010 (2010年度)
leden (1月) : po - ne (月~日) 10:00 - 18:00
únor (2月) : po - ne (月~日) 10:00 - 18:00
<< Vstupné (入場料金) >>
Plné (大人) : 70 Kč
studenti do 26 let, po předložení dokladu o studiu (26歳未満の学生。学生証提示) : 50 Kč
Děti 6 -15 let (6歳~15歳未満の子供) : 50 Kč
Děti do 6 let (6歳未満の子供) : 20 Kč
※閉館30分前にチケット販売終了
<< Jak nás najdete (行き方) >>
Adresa (住所) : Na Příkopě Praha 1 - Staré Město 110 00
+ Metro (地下鉄) +
Namesti Republiky (ナームニェスティー・レプブリキ) : žlutá trasa B (黄ラインB)
+ Tramvaje (トラム) +
Namesti Republiky (ナームニェスティー・レプブリキ) : číslo 4, 14, 26 (4番、14番、26番)
私たちが利用したホステルはどこも自信を持って勧められるところばかりだけど、今回のホステルは何が素晴らしいって立地。もちろん、ホステル自体もとても清潔で綺麗に保たれてるし、インテリアが可愛いのー! セキュリティがしっかりしてるのも言うまでもアリマセン。
でも何より立地。この立地の良さで、どれだけ観光が楽になったか。プラハって道が狭いから中心部へのバスの乗り入れが禁止されてるんだよ。トラムや地下鉄も旧市街の周りを走ってるって感じで、だったらもう歩いた方が早いっていうね。どの名所もそう大した距離でもないし。
Týnský chrám(ティーン聖母教会)の真裏ってどんな立地よ。道がほんとに入り組んでるから、見つけるまでにかなり迷ったけど(Staroměstské náměstí(旧市街広場)周辺を当て所もなく彷徨ってしまった)、慣れてしまえばどこに行くにもほんの数分。ほとんどの観光名所がまさに目と鼻の先。楽だったー。
◆ Hostel Tyn (ホステル・ティン) ◆
http://www.hostel-tyn.web2001.cz/ (英語)
http://tyn.prague-hostels.cz/ (英語)
<< Included In Price (料金に含まれるもの) >>
Linen (シーツ・布団カバー・枕カバー)
<< Reception (受付) >>
24 Hour Reception, 24 Hour Security (24時間受付、24時間セキュリティ)
<< How to get there (行き方) >>
http://www.hosteltyn.com/How-to-find-us/ (英語)
Address (住所) : Týnská 19, 110 00 Prague 1
+ From the Main Railway Station (プラハ本駅から) +
地下鉄Cライン(赤)でMuzeum駅(1駅)へ行き、Aライン(緑)に乗り換えて旧市街のStaroměstská(スタロムニェスツカー)で下車。
+ From the Old Town Square (旧市街広場から) +
Týnský chrám(ティーン聖母教会)を見て、常に左へと進み、Týnská uliceという小路の19番。Týnská uličkaという別の小路は違うので注意!!
プラハに着いたのが3時過ぎだから、はっきり言ってお腹が空いてるわけだよ。なので、まずは腹ごしらえにKOLKOVNA(コルコフナ)にGO! このKOLKOVNA(コルコフナ)も宿から目と鼻の先。だからってわけじゃないけど、2日も通ってしまったよ。
店の雰囲気もいいし、料理も美味しくて値段もリーズナブル。それに初日は働いてるスタッフが若い男の子ばっかりで、眼福にもなったし(笑) でも一番美形の子は、あれはどう見てもゲイだったな。最初は妹と「あの子、格好いいねー」なんてはしゃいでたんだけど、よくよく観察してみると、仕草が怪しい…
私のゲイ友達みたいにあからさまにシナを作ってるってわけではないんだけど、1つ1つのちょっとした仕草がん?って感じでさ。極めつけが他のスタッフの子とじゃれてて、その子の肩辺りを何気なく触ったときの手つき!! 完 璧 ゲイでした。男は男をあんな風に触らないよ。
あー残念。やっぱりゲイだった。いい男は大体ゲイだからなー。ちなみにいい女は結婚してるんだって。ロビー・ウィリアムズによれば。それはともかく。一番美形の彼はゲイだったけど、実は私のお気に入りの子は別にいたので、無問題!
◆ KOLKOVNA (コルコフナ) ◆
http://www.kolkovna.cz/ (チェコ・英)
<< Otevřeno (営業時間) >>
Po - Ne (月~日) : 11:00 - 24:00
<< Jak nás najdete (行き方) >>
http://www.kolkovna.cz/index.php?place=11&show=hot (チェコ・英)
Adresa (住所) : V Kolkovně 8, Praha 1, 110 00
+ Metro (地下鉄) +
Staroměstská (スタロムニェスツカー) : zelená trasa A (緑ラインA)
行くつもりはなかったんだけど、KOLKOVNA(コルコフナ)の向かいだったので、食事のあと、ちょっとだけ立ち寄ったのがŠpanělská synagoga(スペイン・シナゴーグ)。と言っても、ほんとに写真撮っただけ。アルハンブラ宮殿みたいで素敵だったよ。
旧新シナゴーグも変わった建物だから寄ってみればよかったかな、と今になってちょっと思ったり。Španělská synagoga(スペイン・シナゴーグ)で写真を撮って、そのままStaroměstské náměstí(旧市街広場)へ抜けたんだよね。お土産屋さん巡りをしようと思って。
◆ Španělská synagoga (スペイン・シナゴーグ) ◆
http://www.jewishmuseum.cz/ (チェコ・英・独・伊・西・葡・日・仏・露・波・ヘブライ)
<< Otevírací Doba (開館時間) >>
zimní čas (11月~3月) : 9.00 - 16.30
letní čas (4月~10月) : 9.00 - 18.00
※定休日 : 土曜日、ユダヤ教祝祭日
<< Vstupné (入場料金) >>
dospělí (大人) : 300 Kč
děti 6-15 let a studenti (6歳~15歳未満の子供と学生) : 200 Kč
děti do 6 let (6歳未満の子供) : zdarma (無料)
※スペイン・シナゴーグを含む6ヶ所の施設(マイゼル・シナゴーグ、ピンカス・シナゴーグ、旧ユダヤ人墓地、クラウス・シナゴーグ、セレモニアル・ホール)は共通入場券
<< Jak nás najdete (行き方) >>
http://www.jewishmuseum.cz/en/info_jp.php (チェコ・英・独・伊・西・葡・日・仏・露・波・ヘブライ)
Adresa (住所) : Vězeňská 1 110 00 Praha 1
+ Metro (地下鉄) +
Staroměstská (スタロムニェスツカー) : zelená trasa A (緑ラインA)
この広場、ほんとに素敵だね。毎日何回も通ったけど、見飽きることがない。何度行っても何処かしら写真を撮りたくなるんだよね。ロンドンのトラファルガー・スクエアやブリュッセルのグラン=プラスとか、今まで色んな広場を見てきたけど、ここが一番好きだな。
この広場から各観光名所への道が伸びてるし、周辺には可愛いお店がいっぱい。どんどん裏路地に入ってみることをお勧めします。道が昔のままだから、狭いし曲がりくねってわかりにくいことこの上ないけど、迷ってみるのもまた一興。ガイドに載ってない素敵な店を見つけることができるかも。
◆ Staroměstské náměstí (旧市街広場) ◆
http://www.pis.cz/cz/praha/pamatky/staromestske_namesti (チェコ語)
<< Jak nás najdete (行き方) >>
Adresa (住所) : Staroměstské náměstí 110 00 Praha 1
+ Metro (地下鉄) +
Staroměstská (スタロムニェスツカー) : zelená trasa A (緑ラインA)
さっきから何度も言ってるとおり、プラハの街は道が狭い上に複雑に入り組んでるから、とってもわかりにくい。地図を持っていてさえも、網の目状になってる街の前ではほとんど役立たず。だから私たち何度も迷った結果、地図に頼るのを止めたもん。
自分たちの足で実際に歩いて確かめた方がずっと早く覚えられるからね。で、そういうときに目印になったのがTýnský chrám(ティーン聖母教会)。天高く聳える尖った2本の塔は覚えやすいし、比較的遠い場所からでも確認できて目印として最適。
道に迷ったときは必ず上を見上げて、Týnský chrám(ティーン聖母教会)の位置を確認。そして地図と見比べて、あっちの方角にTýnský chrám(ティーン聖母教会)が見えるってことは今はこの辺り?って具合に、自分たちの居場所を特定してたよ。
◆ Týnský chrám (ティーン聖母教会) ◆
http://www.matkamest.cz/tynsky-chram-kostel-panny-marie-pred-tynem---goticky-chram.html (チェコ・英)
<< Jak nás najdete (行き方) >>
Adresa (住所) : Staroměstské náměstí 110 00 Praha 1
+ Metro (地下鉄) +
Staroměstská (スタロムニェスツカー) : zelená trasa A (緑ラインA)
Staroměstská radnice(旧市庁舎)には、9:00~21:00までの毎正時にキリストの12使徒が文字盤の上部に顔を覗かせる、有名なからくり天文時計があるんだけど、私たちは間抜けなことにガイドブックのこの部分をまーったく読んでなくて、何で毎正時にこの天文時計の周りに人が集まるのか、全然わかんなかったんだよね。
なので、この時計が天文時計ってもことも、みんなが12使徒を見るために集まってたこともぜーんぶプラハを去ったあとに知ったという。ただ、みんなの様子から、からくり時計であることは何となく察して、それはどこかとちょうど正時に時計の前を通ったら、一生懸命探してみたんだけど、結局わからないままだったよ。
ガイドを見れば済む話を、ガイブを見ずにからくりの謎を突きとめたいって妙な意地を張った結果がこれで、12使徒を最後まで見ることができなかったっていうね。恥を忍んで暴露すると、私は最初ハト時計かと思ったんだよ。ほら、時計の最上部にあるハトみたいな鳥がいるでしょ?てっきりあれが出てくるのかと思ったら、いつでもいたよ。
◆ Staroměstská radnice (旧市庁舎) ◆
http://www.matkamest.cz/staromestska-radnice---goticka-radnice-stareho-mesta.html (チェコ・英)
<< Otevřeno (営業時間) >>
duben - říjen (4月~10月) : Po (月) 11:00 - 18:00 / Út - Ne (火~日) 9:00 - 18:00
listopad - březen (11月~3月) : Po (月) 11:00 - 17:00 / Út - Ne (火~日) 9:00 - 17:00
<< Vstupné (入場料金) >>
Velký okruh (グランドツアー) : dospělí (大人) 50 Kč / studenti (学生) 40 Kč
Věž (塔) : dospělí (大人) 40 Kč / studenti (学生) 30 Kč
※閉館30分前にチケット販売終了
<< Jak nás najdete (行き方) >>
Adresa (住所) : Staroměstské nám. 3, čp.1/I 110 00 Praha 1
+ Metro (地下鉄) +
Staroměstská (スタロムニェスツカー) : zelená trasa A (緑ラインA)
チェコってマリオネットが有名なんだね。別に買うつもりはなかったんだけど、面白そうだったのでガイドブックに載ってたPohádka(ポハートカ)に向かってたら、見つけたのがBejvávalo(ベイヴァーヴァロ)という別のマリオネット・ショップ。
名前をちゃんと覚えてなかったから、当初はこの店がPohádka(ポハートカ)だと勘違いしてたんだけど、個人的にはPohádka(ポハートカ)よりも好み。あとでPohádka(ポハートカ)にも行ってみたけど、Bejvávalo(ベイヴァーヴァロ)の方が品揃えが好きだった。
Bejvávalo(ベイヴァーヴァロ)はマリオネット以外にも可愛くて面白い雑貨がたくさん並べられてて、どれにしようか迷うくらい。ウィーンの雑貨屋さんでもほしいものがたくさんで困ったけど、ここもそう。たっぷり3日迷って(そう、3日とも通ったよ…)、最終的に母へのお土産を買いました。
◆ Bejvávalo (ベイヴァーヴァロ) ◆
http://www.nelso.cz/cz/place/4292/ (チェコ語)
<< Otevřeno (営業時間) >>
Denně (毎日) : 10:00 - 20:00
<< Jak nás najdete (行き方) >>
Adresa (住所) : Jilská 22 Praha 1 110 00
+ Metro (地下鉄) +
Staroměstská (スタロムニェスツカー), Malostranská (マロストランスカー) : zelená trasa A (緑ラインA)
Národní Třída (ナーロドニー・トジーダ) : žlutá trasa B (黄ラインB)
Můstek (ムーステク) : zelená trasa A & žlutá trasa B (緑ラインA、黄ラインB)
+ Tramvaje (トラム) +
Staromestska (367m), Karlovy lazne (412m), Staromestska (420m), Narodni trida (484m), Narodni divadlo (561m), Narodni divadlo (603m)
電車のチケットは初日か2日目にWien Westbahnhof(ウィーン西駅)で買ったんだけど、事前にネットで確認した金額より大分高かった。ハンガリーのMÁV Zrt(マーヴ鉄道)と違ってネットから買えたんだけど、もしかしたら現地で移動する時間を前後させるかもって思ったんだよね。結局当初の予定どおりにしたんだけども。
Wien Westbahnhof(ウィーン西駅)傍にあるAnker(アンカー)というチェーンのパン屋さんで朝食を買って電車に乗り込み、一路Praha(プラハ)へ。車内は綺麗でゆったりしていて快適でした。出発ギリギリまで私たち姉妹だけで貸切状態だったんだけど、アメリカ人の女の子のバックパッカー集団が乗り込んできて賑やかになったよ。
◆ Anker (アンカー) ◆
http://www.ankerbrot.at/ (ドイツ語)
今回は定刻通りプラハに着いて、途中空が曇ってたりして心配だったんだけど、駅を抜けると快晴が広がってて、しかも汗ばむほどの陽気でほっと一安心。ほんと、この旅は天気に恵まれたなぁ。1ヶ月ほとんど旅行してて、雨に降られたのって、たった3日だけ。晴れ女だと思ってたけど、自分たちの強運に感謝。
ブダペストもウィーンも絵になる街だったけど、プラハは特別だね。どこを歩いてても自分が中世の街に迷い込んだ気分になって、何を見ても楽しい。慣れるまではずいぶん苦労したけど、小路が入り組んでるのもいいね。この小路の先はどんな可愛いお店があるんだろうとかどこに繋がってるんだろうとか、街歩きがとっても面白い。
名所が旧市街にまとまってるのも観光客にとっては楽だし。ウィーンやブダペストは広い街に名所が点在してるから、どうしても地下鉄やトラムを使わなきゃいけなかったけど、ここプラハではただの1度も公共交通機関を利用しなかったからね。
だって全部歩いて回れるんだもん。利用したユースホステルがまさに旧市街のど真ん中って立地もよかった(何たってTýnský chrám(ティーン聖母教会)の真裏!!)。おかげでちょっと買い物して疲れたら、1度宿に戻って小休憩したり、荷物を置きに戻ることができたからね。
◆ České dráhy, a.s. (チェコ鉄道) ◆
http://www.cd.cz/ (チェコ・英)
◆ Czech Republic (チェコ共和国公式サイト) ◆
http://www.czech.cz/ (英・独・仏・西・露・チェコ)
◆ チェコ共和国オフィシャル観光案内 ◆
http://www.czechtourism.com/jpn/jp/ (日本語)
話がちょっと前後するけど、Praha hlavní nádraží(プラハ本駅)からユースホステルまで歩いたときに、それと知らずにPrašná brána(火薬塔)の横を通り過ぎて、まったくわからないながらも、雰囲気のある建物ってことで、しっかり写真も撮ったんだよ。
宿に着いたあと、さぁ観光に出発ってとき、ガイドブックを改めて開いて初めて、さっき通りすぎた建物がPrašná brána(火薬塔)だって気づいて、ありゃもう通ってきちゃったってちょっと笑い話みたいなことに。まぁすぐそこだから、その後何度となく傍を通ったんだけどね。
あ、中には入らなかったよ。今考えると、プラハってほとんど観光らしい観光をしなかったような気が。プラハ城には入ったけど、長蛇の列だったから聖ヴィート教会は抜かしたし。街自体が宝石箱みたいだから、いわゆる名所と呼ばれる場所に行かなくても十分楽しめるんだよね。
◆ Prašná brána (火薬塔) ◆
http://www.pis.cz/cz/praha/adresar/prasna_brana (チェコ語)
<< Otevřeno (営業時間) >>
návštěvní doba 2009 (2009年度)
duben - září (4月~9月) : po - ne (月~日) 10:00 - 18:00
říjen (10月) : po - ne (月~日) 10:00 - 20:00
listopad (11月) : po - ne (月~日) 10:00 - 18:00
prosinec (12月) : po - ne (月~日) 10:00 - 18:00
návštěvní doba 2010 (2010年度)
leden (1月) : po - ne (月~日) 10:00 - 18:00
únor (2月) : po - ne (月~日) 10:00 - 18:00
<< Vstupné (入場料金) >>
Plné (大人) : 70 Kč
studenti do 26 let, po předložení dokladu o studiu (26歳未満の学生。学生証提示) : 50 Kč
Děti 6 -15 let (6歳~15歳未満の子供) : 50 Kč
Děti do 6 let (6歳未満の子供) : 20 Kč
※閉館30分前にチケット販売終了
<< Jak nás najdete (行き方) >>
Adresa (住所) : Na Příkopě Praha 1 - Staré Město 110 00
+ Metro (地下鉄) +
Namesti Republiky (ナームニェスティー・レプブリキ) : žlutá trasa B (黄ラインB)
+ Tramvaje (トラム) +
Namesti Republiky (ナームニェスティー・レプブリキ) : číslo 4, 14, 26 (4番、14番、26番)
私たちが利用したホステルはどこも自信を持って勧められるところばかりだけど、今回のホステルは何が素晴らしいって立地。もちろん、ホステル自体もとても清潔で綺麗に保たれてるし、インテリアが可愛いのー! セキュリティがしっかりしてるのも言うまでもアリマセン。
でも何より立地。この立地の良さで、どれだけ観光が楽になったか。プラハって道が狭いから中心部へのバスの乗り入れが禁止されてるんだよ。トラムや地下鉄も旧市街の周りを走ってるって感じで、だったらもう歩いた方が早いっていうね。どの名所もそう大した距離でもないし。
Týnský chrám(ティーン聖母教会)の真裏ってどんな立地よ。道がほんとに入り組んでるから、見つけるまでにかなり迷ったけど(Staroměstské náměstí(旧市街広場)周辺を当て所もなく彷徨ってしまった)、慣れてしまえばどこに行くにもほんの数分。ほとんどの観光名所がまさに目と鼻の先。楽だったー。
◆ Hostel Tyn (ホステル・ティン) ◆
http://www.hostel-tyn.web2001.cz/ (英語)
http://tyn.prague-hostels.cz/ (英語)
<< Included In Price (料金に含まれるもの) >>
Linen (シーツ・布団カバー・枕カバー)
<< Reception (受付) >>
24 Hour Reception, 24 Hour Security (24時間受付、24時間セキュリティ)
<< How to get there (行き方) >>
http://www.hosteltyn.com/How-to-find-us/ (英語)
Address (住所) : Týnská 19, 110 00 Prague 1
+ From the Main Railway Station (プラハ本駅から) +
地下鉄Cライン(赤)でMuzeum駅(1駅)へ行き、Aライン(緑)に乗り換えて旧市街のStaroměstská(スタロムニェスツカー)で下車。
+ From the Old Town Square (旧市街広場から) +
Týnský chrám(ティーン聖母教会)を見て、常に左へと進み、Týnská uliceという小路の19番。Týnská uličkaという別の小路は違うので注意!!
プラハに着いたのが3時過ぎだから、はっきり言ってお腹が空いてるわけだよ。なので、まずは腹ごしらえにKOLKOVNA(コルコフナ)にGO! このKOLKOVNA(コルコフナ)も宿から目と鼻の先。だからってわけじゃないけど、2日も通ってしまったよ。
店の雰囲気もいいし、料理も美味しくて値段もリーズナブル。それに初日は働いてるスタッフが若い男の子ばっかりで、眼福にもなったし(笑) でも一番美形の子は、あれはどう見てもゲイだったな。最初は妹と「あの子、格好いいねー」なんてはしゃいでたんだけど、よくよく観察してみると、仕草が怪しい…
私のゲイ友達みたいにあからさまにシナを作ってるってわけではないんだけど、1つ1つのちょっとした仕草がん?って感じでさ。極めつけが他のスタッフの子とじゃれてて、その子の肩辺りを何気なく触ったときの手つき!! 完 璧 ゲイでした。男は男をあんな風に触らないよ。
あー残念。やっぱりゲイだった。いい男は大体ゲイだからなー。ちなみにいい女は結婚してるんだって。ロビー・ウィリアムズによれば。それはともかく。一番美形の彼はゲイだったけど、実は私のお気に入りの子は別にいたので、無問題!
◆ KOLKOVNA (コルコフナ) ◆
http://www.kolkovna.cz/ (チェコ・英)
<< Otevřeno (営業時間) >>
Po - Ne (月~日) : 11:00 - 24:00
<< Jak nás najdete (行き方) >>
http://www.kolkovna.cz/index.php?place=11&show=hot (チェコ・英)
Adresa (住所) : V Kolkovně 8, Praha 1, 110 00
+ Metro (地下鉄) +
Staroměstská (スタロムニェスツカー) : zelená trasa A (緑ラインA)
行くつもりはなかったんだけど、KOLKOVNA(コルコフナ)の向かいだったので、食事のあと、ちょっとだけ立ち寄ったのがŠpanělská synagoga(スペイン・シナゴーグ)。と言っても、ほんとに写真撮っただけ。アルハンブラ宮殿みたいで素敵だったよ。
旧新シナゴーグも変わった建物だから寄ってみればよかったかな、と今になってちょっと思ったり。Španělská synagoga(スペイン・シナゴーグ)で写真を撮って、そのままStaroměstské náměstí(旧市街広場)へ抜けたんだよね。お土産屋さん巡りをしようと思って。
◆ Španělská synagoga (スペイン・シナゴーグ) ◆
http://www.jewishmuseum.cz/ (チェコ・英・独・伊・西・葡・日・仏・露・波・ヘブライ)
<< Otevírací Doba (開館時間) >>
zimní čas (11月~3月) : 9.00 - 16.30
letní čas (4月~10月) : 9.00 - 18.00
※定休日 : 土曜日、ユダヤ教祝祭日
<< Vstupné (入場料金) >>
dospělí (大人) : 300 Kč
děti 6-15 let a studenti (6歳~15歳未満の子供と学生) : 200 Kč
děti do 6 let (6歳未満の子供) : zdarma (無料)
※スペイン・シナゴーグを含む6ヶ所の施設(マイゼル・シナゴーグ、ピンカス・シナゴーグ、旧ユダヤ人墓地、クラウス・シナゴーグ、セレモニアル・ホール)は共通入場券
<< Jak nás najdete (行き方) >>
http://www.jewishmuseum.cz/en/info_jp.php (チェコ・英・独・伊・西・葡・日・仏・露・波・ヘブライ)
Adresa (住所) : Vězeňská 1 110 00 Praha 1
+ Metro (地下鉄) +
Staroměstská (スタロムニェスツカー) : zelená trasa A (緑ラインA)
この広場、ほんとに素敵だね。毎日何回も通ったけど、見飽きることがない。何度行っても何処かしら写真を撮りたくなるんだよね。ロンドンのトラファルガー・スクエアやブリュッセルのグラン=プラスとか、今まで色んな広場を見てきたけど、ここが一番好きだな。
この広場から各観光名所への道が伸びてるし、周辺には可愛いお店がいっぱい。どんどん裏路地に入ってみることをお勧めします。道が昔のままだから、狭いし曲がりくねってわかりにくいことこの上ないけど、迷ってみるのもまた一興。ガイドに載ってない素敵な店を見つけることができるかも。
◆ Staroměstské náměstí (旧市街広場) ◆
http://www.pis.cz/cz/praha/pamatky/staromestske_namesti (チェコ語)
<< Jak nás najdete (行き方) >>
Adresa (住所) : Staroměstské náměstí 110 00 Praha 1
+ Metro (地下鉄) +
Staroměstská (スタロムニェスツカー) : zelená trasa A (緑ラインA)
さっきから何度も言ってるとおり、プラハの街は道が狭い上に複雑に入り組んでるから、とってもわかりにくい。地図を持っていてさえも、網の目状になってる街の前ではほとんど役立たず。だから私たち何度も迷った結果、地図に頼るのを止めたもん。
自分たちの足で実際に歩いて確かめた方がずっと早く覚えられるからね。で、そういうときに目印になったのがTýnský chrám(ティーン聖母教会)。天高く聳える尖った2本の塔は覚えやすいし、比較的遠い場所からでも確認できて目印として最適。
道に迷ったときは必ず上を見上げて、Týnský chrám(ティーン聖母教会)の位置を確認。そして地図と見比べて、あっちの方角にTýnský chrám(ティーン聖母教会)が見えるってことは今はこの辺り?って具合に、自分たちの居場所を特定してたよ。
◆ Týnský chrám (ティーン聖母教会) ◆
http://www.matkamest.cz/tynsky-chram-kostel-panny-marie-pred-tynem---goticky-chram.html (チェコ・英)
<< Jak nás najdete (行き方) >>
Adresa (住所) : Staroměstské náměstí 110 00 Praha 1
+ Metro (地下鉄) +
Staroměstská (スタロムニェスツカー) : zelená trasa A (緑ラインA)
Staroměstská radnice(旧市庁舎)には、9:00~21:00までの毎正時にキリストの12使徒が文字盤の上部に顔を覗かせる、有名なからくり天文時計があるんだけど、私たちは間抜けなことにガイドブックのこの部分をまーったく読んでなくて、何で毎正時にこの天文時計の周りに人が集まるのか、全然わかんなかったんだよね。
なので、この時計が天文時計ってもことも、みんなが12使徒を見るために集まってたこともぜーんぶプラハを去ったあとに知ったという。ただ、みんなの様子から、からくり時計であることは何となく察して、それはどこかとちょうど正時に時計の前を通ったら、一生懸命探してみたんだけど、結局わからないままだったよ。
ガイドを見れば済む話を、ガイブを見ずにからくりの謎を突きとめたいって妙な意地を張った結果がこれで、12使徒を最後まで見ることができなかったっていうね。恥を忍んで暴露すると、私は最初ハト時計かと思ったんだよ。ほら、時計の最上部にあるハトみたいな鳥がいるでしょ?てっきりあれが出てくるのかと思ったら、いつでもいたよ。
◆ Staroměstská radnice (旧市庁舎) ◆
http://www.matkamest.cz/staromestska-radnice---goticka-radnice-stareho-mesta.html (チェコ・英)
<< Otevřeno (営業時間) >>
duben - říjen (4月~10月) : Po (月) 11:00 - 18:00 / Út - Ne (火~日) 9:00 - 18:00
listopad - březen (11月~3月) : Po (月) 11:00 - 17:00 / Út - Ne (火~日) 9:00 - 17:00
<< Vstupné (入場料金) >>
Velký okruh (グランドツアー) : dospělí (大人) 50 Kč / studenti (学生) 40 Kč
Věž (塔) : dospělí (大人) 40 Kč / studenti (学生) 30 Kč
※閉館30分前にチケット販売終了
<< Jak nás najdete (行き方) >>
Adresa (住所) : Staroměstské nám. 3, čp.1/I 110 00 Praha 1
+ Metro (地下鉄) +
Staroměstská (スタロムニェスツカー) : zelená trasa A (緑ラインA)
チェコってマリオネットが有名なんだね。別に買うつもりはなかったんだけど、面白そうだったのでガイドブックに載ってたPohádka(ポハートカ)に向かってたら、見つけたのがBejvávalo(ベイヴァーヴァロ)という別のマリオネット・ショップ。
名前をちゃんと覚えてなかったから、当初はこの店がPohádka(ポハートカ)だと勘違いしてたんだけど、個人的にはPohádka(ポハートカ)よりも好み。あとでPohádka(ポハートカ)にも行ってみたけど、Bejvávalo(ベイヴァーヴァロ)の方が品揃えが好きだった。
Bejvávalo(ベイヴァーヴァロ)はマリオネット以外にも可愛くて面白い雑貨がたくさん並べられてて、どれにしようか迷うくらい。ウィーンの雑貨屋さんでもほしいものがたくさんで困ったけど、ここもそう。たっぷり3日迷って(そう、3日とも通ったよ…)、最終的に母へのお土産を買いました。
◆ Bejvávalo (ベイヴァーヴァロ) ◆
http://www.nelso.cz/cz/place/4292/ (チェコ語)
<< Otevřeno (営業時間) >>
Denně (毎日) : 10:00 - 20:00
<< Jak nás najdete (行き方) >>
Adresa (住所) : Jilská 22 Praha 1 110 00
+ Metro (地下鉄) +
Staroměstská (スタロムニェスツカー), Malostranská (マロストランスカー) : zelená trasa A (緑ラインA)
Národní Třída (ナーロドニー・トジーダ) : žlutá trasa B (黄ラインB)
Můstek (ムーステク) : zelená trasa A & žlutá trasa B (緑ラインA、黄ラインB)
+ Tramvaje (トラム) +
Staromestska (367m), Karlovy lazne (412m), Staromestska (420m), Narodni trida (484m), Narodni divadlo (561m), Narodni divadlo (603m)
PR
この記事へのコメント
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール
HN:
Kaoloon
HP:
性別:
女性
職業:
ライター
趣味:
リサーチ
自己紹介:
世界1周バイヤーにクリックして下さった方、ありがとうございました。残念ながら、今回は1次審査にはパスしなかったけど、またこういう機会があったら、チャレンジしようと思います!
フリーエリア
最新コメント
[04/15 Kaoloon]
[04/15 Kaoloon]
[04/15 Kaoloon]
[04/15 Kaoloon]
[04/14 S]
最古記事
(08/19)
(08/22)
(08/27)
(08/29)
(08/31)
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析