忍者ブログ
英国ロンドンを中心に、周辺ヨーロッパ都市の情報をあれこれと。グルメや観光名所からパブやバー、クラブ、果ては季節のイベントや、知っておくと便利な情報等、多岐に渡って紹介。目指せ、日本版TimeOut!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

003.jpg次は今、ロンドンを悩ませている酷い渋滞について書こうと思ってたんだけど、今日Regent's Park(リージェンツ・パーク)に行ったら、あまりにも素晴らしかったので今回はRegent's Park(リージェンツ・パーク)について。

004.jpgロンドンって都会なのに、ほんっとーに公園やガーデンが多いのが素晴らしいよね。バスマップをちょっと広げてみても、緑の部分がどれだけ多いことか。有名どころとしてはGreen Park(グリーン・パーク)、Hyde Park(ハイド・パーク)、Regent's Park(リージェンツ・パーク)辺りだけど、他にもGreen Park(グリーン・パーク)の隣にはSt. James's Park(セント・ジェームズ・パーク)があるし、Regent's Park(リージェンツ・パーク)の上にはPrimrose Hill(プリムローズ・ヒル)、センターから南へ下れば、もはや森としか思えない巨大なRichmond Park(リッチモンド・パーク)、北に上がるとHampstead Heath(ハムステッド・ヒース)、東に行けばVictoria Park(ヴィクトリア・パーク)、もう少し小さい公園も加えると、ほんと数えきれないくらい、まさに公園天国。

bb60eb8d.jpg同じ都会でも東京はビルばっかりで緑はほとんどないし、空もめちゃくちゃ狭い。私は緑はまだ我慢できるけど、空が本当に好きだから、見上げても四角く切り取られた空ばっかの東京はすごく嫌だった。でもその点、ロンドンは東京と違って、それほど高い建物もないし、今言ったように公園がすごく多いから、見上げても空が一面に広がっててとっても嬉しい。特に今日は久しぶりに天気も素晴らしく良くて(たぶん最後の夏日)雲1つない碧空だったから、これは出かけないと損!!って思って、ずっと行きたいと思ってたRegent's Park(リージェンツ・パーク)に行ってきたよ。

ae599782.jpgRegent's Park(リージェンツ・パーク)にはQueen Mary's Gardens(クィーン・メアリーズ・ガーデン)っていうローズ・ガーデンがあって、そこにすっごくすっごく行きたかったの。6月に友達のEちゃんが行ったときにはまだそんなに咲いてなかったって言ってて、彼女は前にも1度行ったことがあって、そのときは9月くらいに行って見ごろだったって言ってたから、そろそろだろうなぁって思ってたんだよね。でもせっかく行くんなら、天気がいいときに行きたいと思ってたから、なかなか行けなくて。何たってロンドンは(特に今年は)天気悪かったからねー。

023.jpgせっかく家から近いってのにいっつも行きたいなぁって思いながらバスで通り過ぎるだけ。あ、でも近いって言っても歩いてはいけないよ。バスで10~15分くらい。実は今の家に引っ越してからしばらくそのラッキーな事実に気づかなくて、大分経ってから知ったんだよね(苦笑) っつーか、引っ越したときは全然わかんなかったけど、此処ほんとにすっごく便利。今言ったようにRegent's Park(リージェンツ・パーク)も近いし、Hampstead Heath(ハムステッド・ヒース)だってバスで1本、これまた15分くらいで行けるんだよ。すごくない?

024.jpg私はこれまでに、上に挙げた公園のうち、Primrose Hill(プリムローズ・ヒル)とVictoria Park(ヴィクトリア・パーク)以外には全部行ったことがあるんだけど、その中でダントツで気に入ってるのが今日行ったRegent's Park(リージェンツ・パーク)とSt. James's Park(セント・ジェームズ・パーク)。

025.jpgこの2つの公園の共通点は、花が公園の至るところに植えられていること。ブッシュ(アメリカ大統領の彼です)のせいでWhitehall(ホワイトホール)が全面封鎖されていたため、仕方なく学校まで歩いていったときに、St. James's Park(セント・ジェームズ・パーク)の存在を知って、そのあと何度か学校帰りにSt. James's Park(セント・ジェームズ・パーク)を散策したんだけど、すごく可愛くて綺麗な公園ですぐに大好きになったよ。引っ越してからは反対方向だからなかなか行けなくなっちゃったけど、たまに行きたいなぁって思う。

026.jpgで、今日のRegent's Park(リージェンツ・パーク)だけど。本当に最高だった。公園に1歩足を踏み入れた途端、両側に大きな花壇があって、そこからQueen Mary's Gardens(クィーン・メアリーズ・ガーデン)方面にずーっと道沿いにそれぞれ違う花が植えられた花壇が連なってて、めちゃくちゃすごかった。あまりに素敵で全部写真撮っちゃったよ(笑) だって本当に綺麗だったんだもん。奥の方に進んで行くと、花壇の前にベンチが設けられてて、日陰になってたら私もそこに座ってしばらくぼーっと公園眺めてたんだけど、生憎さんさんと陽が降り注いでてさ。日焼けしたくないから諦めた。こっちの人は日焼けがステイタスだからみんな日向ぼっこを楽しんでたけど、肌に悪いっつの。

043.jpg公園の中には大きな湖もあってボート遊びができるし、12,3面もある広いテニスコートでテニスも楽しめるし、そうそう今日は行かなかったけどOpen Air Theatre(オープン・エア・シアター=野外劇場)もあるみたいで。さすがにウィンブルドンの国だけあって、テニスコートは本当にあちこちにあるね。どれも此処ほど広くはないけど、私のフラットの共同Garden(ガーデン)にもテニスコートがあるからね。私はできないから残念だけど。でもこれだけ目につくと、ちょっとやってみようかなって気になるから不思議だよね。ラケットがあったら、ちょっと挑戦してみたい。

045.jpgQueen Mary's Gardens(クィーン・メアリーズ・ガーデン)は本当にすごかったよ。もう至るところバラだらけ。あんなにたくさんの種類のバラを見たのは初めてだった。赤、黄、ピンク、オレンジ、深紅、白…素晴らしかった。写真撮りまくったよ。で、すげーなーすげーなーって思いながら、バラを見ながら歩いてたら、何処の国の人たちかはわかんなかったんだけど、3,4人の女性のグループ(家族だったのかな?)のうちの1人が私を見て「またね」って言ったんだよ。本当は別に私に言ったわけじゃなく、たぶん私が日本人だったからふっと知ってる日本語が口をついたみたいなんだけど、日本語だから当然私は反応して、え?私に言ったの?って、思わず彼女に手を振ったのね。そしたら彼女が慌ててそういうつもりじゃなかったのって感じで「Sorry」って(笑) ちょっと面白かった。

049.jpgさて、明日はEちゃんとHampstead(ハムステッド)でクレープだー!!Hampstead(ハムステッド)の近くに美味しいクレープ屋さんがあるんだって。楽しみー♪


◆ The Regent's Park (リージェンツ・パーク) ◆
http://www.royalparks.org.uk/parks/regents_park/ (英語)

<< Opening Times (開園時間) >>
The park is open from 5am until dusk all year round (午前5時~夕暮れまで)

<< How to get there (行き方) >>
http://www.royalparks.org.uk/parks/regents_park/about.cfm (英語)

+ Tube (地下鉄) +
Regent's Park Station(リージェンツ・パーク) : Bakerloo line(ベイカールー・ライン)

Great Portland Street Station(グレイト・ポートランド・ストリート) : Hammersmith & City, Circle & Metropolitan lines(ハマースミス&シティ、サークル及びメトロポリタン・ライン)

Baker Street Station(ベイカー・ストリート) : Hammersmith & City, Circle, Jubilee, Metropolitan & Bakerloo lines(ハマースミス&シティ、サークル、ジュビリー、メトロポリタン及びベイカールー・ライン)

St John's Wood Station(セント・ジョンズ・ウッド) : Jubilee line(ジュビリー・ライン)

Camden Town Station(カムデン・タウン) : Northern line(ノーザン・ライン)

+ Bus (バス) +
No.2 & 82 : Victoria Station(ヴィクトリア) - Baker Street Station(ベイカー・ストリート)

No.13 & 139 : Trafalgar Square(トラファルガー・スクエア), Piccadilly Circus(ピカデリー・サーカス) or Oxford Circus(オックスフォード・サーカス) - Baker Street Station(ベイカー・ストリート)

No.27 : Paddington Station(パディントン) - Marylebone Road(マリルボーン・ロード)

No.30 : King's Cross Station(キングス・クロス) - Baker Street Station(ベイカー・ストリート)

No.74 : South Kensington(サウス・ケンジントン) or Knightsbridge(ナイツブリッジ) - Baker Street Station(ベイカー・ストリート)

No.113 & 189 : Oxford Circus(オックスフォード・サーカス) - Baker Street Station(ベイカー・ストリート)

No.274 : Marble Arch(マーブル・アーチ) - Baker Street Station(ベイカー・ストリート)

No.453 : Westminster(ウエストミンスター), Trafalgar Square(トラファルガー・スクエア), Piccadilly Circus(ピカデリー・サーカス) or Oxford Circus(オックスフォード・サーカス) - Great Portland Street Station(グレイト・ポートランド・ストリート)

No.C2 : Oxford Circus(オックスフォード・サーカス) - Great Portland Street Station(グレイト・ポートランド・ストリート)

◎ Park Map (公園マップ) ◎
http://www.royalparks.org.uk/docs/park_maps/regents_map.pdf (英語)

<< Toilet (トイレ) >>
何ヶ所かあります。たぶん綺麗だと思う。私は利用しなかったのでわからないけど、Primrose Hill(プリムローズ・ヒル)のトイレは綺麗だったので、こっちも綺麗なんじゃないかな。

拍手

PR
この記事へのコメント
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※チェックを入れると管理者へのみの表示となります。)
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Kaoloon
HP:
性別:
女性
職業:
ライター
趣味:
リサーチ
自己紹介:
世界1周バイヤーにクリックして下さった方、ありがとうございました。残念ながら、今回は1次審査にはパスしなかったけど、またこういう機会があったら、チャレンジしようと思います!
最新コメント
[04/15 Kaoloon]
[04/15 Kaoloon]
[04/15 Kaoloon]
[04/15 Kaoloon]
[04/14 S]
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
Template and graphic by karyou
忍者ブログ [PR]