英国ロンドンを中心に、周辺ヨーロッパ都市の情報をあれこれと。グルメや観光名所からパブやバー、クラブ、果ては季節のイベントや、知っておくと便利な情報等、多岐に渡って紹介。目指せ、日本版TimeOut!!
私は北西に住んでるので、普段あんまり東の方には行かないんだけど(あぁ、でも最近はけっこう行くようになったな)、東ってマーケットがたくさんあるんだよね。Brick Lane Market(ブリック・レーン・マーケット)もその1つで、私の家から最寄駅のLiverpool Street Station(リバプール・ストリート・ステーション)まではバスだと1度Oxford Circus(オックスフォード・サーカス)で乗り換えて、大体1時間強。
まぁそんなに遠くないんだけど、序でにすぐ近くのOld Spitalfields Market(オールド・スピタルフィールズ・マーケット)にも一緒に行こうってことで、早めの午前10時に私の家の最寄りのバス停で待ち合わせて、其処からバスに乗ったのね。途中Oxford Circus(オックスフォード・サーカス)で8番のバスに乗り換えて、11時すぎにLiverpool Street(リバプール・ストリート)に着いたんだけど、Old Spitalfields Market(オールド・スピタルフィールズ・マーケット)もBrick Lane Market(ブリック・レーン・マーケット)も人がまばらで、前に行ったBorough Market(バラ・マーケット)みたいな凄い混雑ぶりを想像してたから、あれ?こんなもん?ってちょっと拍子抜けだった。
この日は朝か雨で、頗る天気が悪かったっていうのもあるかもしれないけど、絶対私たちが行くのが早かったんだと思う。今まで行ったマーケットはどれも午後からのんびり行ってたし、特にこの日は日曜日。午前中からロンドナーが活動的になるわけがないってことで、ロンドンの日曜日は始まるのが遅いってホントだったよ。バスで通ってきたOxford Street(オックスフォード・ストリート)も普段の人込みが嘘のように閑散としてたし。
マーケットの開始は一応10時からってなってるけど、それはちゃんとしたマーケット会場のSunday UpMarket(サンデー・アップマーケット)やBackyard Market(バックヤード・マーケット)だけで、路上マーケットは時間なんて決まってないだろうしね。Brick Lane(ブリック・レーン)を歩いてたら、準備してるストールをけっこう見かけたもん。だからもし、マーケットを本当に楽しみたい場合は午後からゆっくり行った方がいいかも。まぁ早く行ったら行ったなりのいいこともあるんだけど。人が少ないから商品をじっくり見られるとか、並ばずに買えるとかね。
私たちはBrick Lane(ブリック・レーン)を南からずっと北上していったんだけど、そしたら最初にたどり着いたのが屋内のSunday UpMarket(サンデー・アップマーケット)で、路上マーケットがまだまばらだったから、てっきり此処がBrick Lane Market(ブリック・レーン・マーケット)だって思ったんだよね(笑)や、別に間違いではないんだけど。此処もその1つだからね。たぶんこの辺り一帯の屋内・路上含めた全部がBrick Lane Market(ブリック・レーン・マーケット)だと思う。
Sunday UpMarket(サンデー・アップマーケット)には美味しそうなフード・ストールがたくさんあって、どれを食べようか、散々迷った挙句、ベジタブルカレーをチョイス。かなりな量だったから、友達とシェアしたんだけど、それでもお腹いっぱいになったよ。まぁその前にベーグルを食べてたってのもあるけど。でも野菜や厚揚げが目いっぱい入ってて、めちゃくちゃ美味しかった。ヘルシーだしね。他にも普段はあんまり見かけない国の料理のストールが出てて、お腹に余裕があれば色々食べたかったんだけど、カレーがほんと量があったから無理だった。でもお土産に何か買えばよかったかな。太るから、と思って我慢したんだけど。
そのSunday UpMarket(サンデー・アップマーケット)から、さらにずっとOld Street(オールド・ストリート)方面にBrick Lane(ブリック・レーン)を北上していくと、ロンドンでは超有名な、安くて美味しいと評判の24時間営業(無休)のベーグル・ショップ「Beigle Bake(ベーグル・ベイク)」があります。
私たちは先にこっちに行って、また南下したんだけど。そもそも、此処のベーグルを食べるためにBrick Lane(ブリック・レーン)に行ったようなもんだから。とにかく早く食べてみたかった(笑) プレーン・ベーグルが1つ20pで、私はプレーンじゃなく、人気のクリームチーズとスモーク・サーモンのベーグル(1.5ポンド也)、友達はエッグ・ベーグル(90pだったかな?)をチョイス。私もエッグにしようか直前まで迷ったんだけど(卵好きなの)、結局クリームチーズとスモーク・サーモンの魅力には抗えず(笑) 実際食べると、チーズがベーグルに合っててホント美味しかった♪ 今度はも1つ人気のホット・ソルト・ビーフ(2.5ポンド)を食べたい♪♪ 塩味がちょっとキツいらしいんだけど、かなりなボリュームで美味しいんだとか。
お店の場所はBrick Lane(ブリック・レーン)を歩いてると、すぐにわかると思う。いつもqueue(キュー=列)ができてるらしいので。どこのブログにもそう書いてあったし、実際私たちもすぐにわかった。私たちが行ったときも、外にまでは並んでなかったけど、店内に入ったら見事にqueue(キュー)ができてたしね。でも回転が速いから、そんなに待つことはないです。
で、そのあとBackyard Market(バックヤード・マーケット)に行ったんだけど、Backyard Market(バックヤード・マーケット)はフード・ストールがなくて、洋服とか雑貨とかアクセサリーのストール中心だったから、一通りさらっと見て、さっさとOld Spitalfields Market(オールド・スピタルフィールズ・マーケット)に向かっちゃった。なので、ほとんど路上マーケットを見られなかったんだけど、きっと後から凄い数のストールが出てたんだろうな。だから絶対また行きたい。今度はもっと天気がいいときにゆっくり、のんびりと午後から(笑)
◆ Beigle Bake (ベーグル・ベイク) ◆
Address (住所) : 159 Brick Lane, London E1 6SB
Tel (電話番号) : 020 7729 0616
◆ Brick Lane Market (ブリック・レーン・マーケット) ◆
http://www.trumanbrewery.com/ (英語)
★ Sunday UpMarket (サンデー・アップマーケット) ★
http://www.sundayupmarket.co.uk/ (英語)
★ Backyard Market (バックヤード・マーケット) ★
http://www.londontown.com/LondonEvents/BackyardMarket/5242a (英語)
<< Opening Times (営業時間) >>
★ Sunday UpMarket (サンデー・アップマーケット) ★
Sunday(日曜日) : 10am - 5pm
★ Backyard Market (バックヤード・マーケット) ★
Saturday & Sunday(土曜日&日曜日) : 10am - 5pm
<< How to get there (行き方) >>
http://www.trumanbrewery.com/cgi-bin/location.pl (英語)
+ Tube (地下鉄) +
Liverpool Street Station(リバプール・ストリート) : Central, Hammersmith and City, Circle and Metropolitan lines(セントラル、ハマースミス&シティ、サークル及びメトロポリタン・ライン)
Aldgate East Station(オールドゲート・イースト) : District and Hammersmith and City lines(ディストリクト及びハマースミス&シティ・ライン)
+ Bus (バス) +
No.8 : Victoria Station(ヴィクトリア) - Tottenham Court Road(トッテナム・コート・ロード) - Oxford Circus(オックスフォード・サーカス) - Liverpool Street Station(リバプール・ストリート)
No.242 : Tottenham Court Road(トッテナム・コート・ロード) - Liverpool Street Station(リバプール・ストリート)
No.26 : Waterloo(ウォータールー)- Liverpool Street Station(リバプール・ストリート)
他にもたくさん利用可能なバスがあるんだけど、例によってセンター付近から出ているバス以外は省きました。あしからず。
<< Toilet (トイレ) >>
不明。もしかしたらSunday UpMarket (サンデー・アップマーケット)とかBackyard Market (バックヤード・マーケット)とかの屋内マーケットに設置されてるのかもしれないけど、ちょっとよくわからないです。ごめんなさい。でも、もしなかったとしても、Old Spitalfields Market(オールド・スピタルフィールズ・マーケット)にはトイレがあるので大丈夫かと。
まぁそんなに遠くないんだけど、序でにすぐ近くのOld Spitalfields Market(オールド・スピタルフィールズ・マーケット)にも一緒に行こうってことで、早めの午前10時に私の家の最寄りのバス停で待ち合わせて、其処からバスに乗ったのね。途中Oxford Circus(オックスフォード・サーカス)で8番のバスに乗り換えて、11時すぎにLiverpool Street(リバプール・ストリート)に着いたんだけど、Old Spitalfields Market(オールド・スピタルフィールズ・マーケット)もBrick Lane Market(ブリック・レーン・マーケット)も人がまばらで、前に行ったBorough Market(バラ・マーケット)みたいな凄い混雑ぶりを想像してたから、あれ?こんなもん?ってちょっと拍子抜けだった。
この日は朝か雨で、頗る天気が悪かったっていうのもあるかもしれないけど、絶対私たちが行くのが早かったんだと思う。今まで行ったマーケットはどれも午後からのんびり行ってたし、特にこの日は日曜日。午前中からロンドナーが活動的になるわけがないってことで、ロンドンの日曜日は始まるのが遅いってホントだったよ。バスで通ってきたOxford Street(オックスフォード・ストリート)も普段の人込みが嘘のように閑散としてたし。
そのSunday UpMarket(サンデー・アップマーケット)から、さらにずっとOld Street(オールド・ストリート)方面にBrick Lane(ブリック・レーン)を北上していくと、ロンドンでは超有名な、安くて美味しいと評判の24時間営業(無休)のベーグル・ショップ「Beigle Bake(ベーグル・ベイク)」があります。
お店の場所はBrick Lane(ブリック・レーン)を歩いてると、すぐにわかると思う。いつもqueue(キュー=列)ができてるらしいので。どこのブログにもそう書いてあったし、実際私たちもすぐにわかった。私たちが行ったときも、外にまでは並んでなかったけど、店内に入ったら見事にqueue(キュー)ができてたしね。でも回転が速いから、そんなに待つことはないです。
で、そのあとBackyard Market(バックヤード・マーケット)に行ったんだけど、Backyard Market(バックヤード・マーケット)はフード・ストールがなくて、洋服とか雑貨とかアクセサリーのストール中心だったから、一通りさらっと見て、さっさとOld Spitalfields Market(オールド・スピタルフィールズ・マーケット)に向かっちゃった。なので、ほとんど路上マーケットを見られなかったんだけど、きっと後から凄い数のストールが出てたんだろうな。だから絶対また行きたい。今度はもっと天気がいいときにゆっくり、のんびりと午後から(笑)
◆ Beigle Bake (ベーグル・ベイク) ◆
Address (住所) : 159 Brick Lane, London E1 6SB
Tel (電話番号) : 020 7729 0616
◆ Brick Lane Market (ブリック・レーン・マーケット) ◆
http://www.trumanbrewery.com/ (英語)
★ Sunday UpMarket (サンデー・アップマーケット) ★
http://www.sundayupmarket.co.uk/ (英語)
★ Backyard Market (バックヤード・マーケット) ★
http://www.londontown.com/LondonEvents/BackyardMarket/5242a (英語)
<< Opening Times (営業時間) >>
★ Sunday UpMarket (サンデー・アップマーケット) ★
Sunday(日曜日) : 10am - 5pm
★ Backyard Market (バックヤード・マーケット) ★
Saturday & Sunday(土曜日&日曜日) : 10am - 5pm
<< How to get there (行き方) >>
http://www.trumanbrewery.com/cgi-bin/location.pl (英語)
+ Tube (地下鉄) +
Liverpool Street Station(リバプール・ストリート) : Central, Hammersmith and City, Circle and Metropolitan lines(セントラル、ハマースミス&シティ、サークル及びメトロポリタン・ライン)
Aldgate East Station(オールドゲート・イースト) : District and Hammersmith and City lines(ディストリクト及びハマースミス&シティ・ライン)
+ Bus (バス) +
No.8 : Victoria Station(ヴィクトリア) - Tottenham Court Road(トッテナム・コート・ロード) - Oxford Circus(オックスフォード・サーカス) - Liverpool Street Station(リバプール・ストリート)
No.242 : Tottenham Court Road(トッテナム・コート・ロード) - Liverpool Street Station(リバプール・ストリート)
No.26 : Waterloo(ウォータールー)- Liverpool Street Station(リバプール・ストリート)
他にもたくさん利用可能なバスがあるんだけど、例によってセンター付近から出ているバス以外は省きました。あしからず。
<< Toilet (トイレ) >>
不明。もしかしたらSunday UpMarket (サンデー・アップマーケット)とかBackyard Market (バックヤード・マーケット)とかの屋内マーケットに設置されてるのかもしれないけど、ちょっとよくわからないです。ごめんなさい。でも、もしなかったとしても、Old Spitalfields Market(オールド・スピタルフィールズ・マーケット)にはトイレがあるので大丈夫かと。
PR
眠い…めちゃくちゃ眠い…昨日2時間も寝てなくてさ…朝帰りでほんの少し寝て、また出かけるって一体何年ぶりだろ。まさかこの年になって、またこういうことをやるとは思わなかった。数週間前に久しぶりに3時まで遊んだときも自分でびっくりしたけど、今回は完全に朝帰りだもんね。Canada Water(カナダ・ウォーター)からバスに乗ってる間に白々と夜が明けてきて、家に着いたときにはもうすっかり明るかったもん。
今日は10時に約束があったから最初は眠らないで行こうと思ってたんだけど、家に帰ってきたら急に睡魔が襲ってきて。とてもじゃないけど我慢できなくて、9時に目覚ましをセットしてベッドに潜り込んだ。結局目覚ましがなる、ちょっと前にちゃんと起きたけど、もう眠くて眠くて。シャワー浴びても直後は目が覚めるんだけど、しばらくしたらまた睡魔が襲ってきて、このまま寝たいって何度思ったか。天気も悪かったし、今日キャンセルしたらダメかなとかすごく考えた。実行はしなかったけど。
で、そんな大変な思いをして、一体何処に行ってきたかというと、Brick Lane Market(ブリック・レーン・マーケット)とOld Spitalfields Market(オールド・スピタルフィールズ・マーケット)。Old Spitalfields Market(オールド・スピタルフィールズ・マーケット)は実は以前に1回行ったことがあるんだけど、何とそのときはマーケットが休みでさ。まさかマーケットが土曜日に休むなんて思わなくって、事前に調べて行かなかったんだよ。そしたら広い会場がガラーンとしてて。まさか…なんて嫌な予感を感じつつ、でも一縷の望みをかけて近くのカフェで働いてたお姉さんに「今日はマーケットは休み?」って恐る恐る訊いてみたら、「土曜日は休みよ」ってあっさり言われ…うっそーん。しょうがないから、そのまま帰るのも癪だし、Liverpool(リバプール)から近くて土曜日にやってるBorough Market(バラ・マーケット)に行ったんだけど。
Brick Lane Market(ブリック・レーン・マーケット)の方は、何人かの友達からBrick Lane(ブリック・レーン)に安くて美味しいベーグル・ショップがあるって聞いて以来ずっと行きたかったんだけど、別の友達がBrick Laneでお洒落なカフェを見つけたって言ってて、これはもう行かないとダメでしょう!!って。
で、Brick Lane(ブリック・レーン)のことをネットで調べてみたら、Old Spitalfields Market(オールド・スピタルフィールズ・マーケット)からすごく近くってことがわかって、だったら序でに前回行けなかったOld Spitalfields Marketも一緒に行っちゃおうってことで、早めの待ち合わせになったんだけど、ほんっとーに!!辛かった(苦笑) もう二度と朝帰りした日は何処にも出かけない、なんて誓ってはみたものの、いつ朝帰りするかなんてわかんないもんねー。今回だって最初は単にパブで飲むだけだと思って行ったら、結局朝帰り。楽しかったからいいけど。
さて、肝心のBrick Lane Market(ブリック・レーン・マーケット)とOld Spitalfields Market(オールド・スピタルフィールズ・マーケット)については長くなっちゃうので、改めてそれぞれのマーケットについて書くので、しばしお待ちを!!
今日は10時に約束があったから最初は眠らないで行こうと思ってたんだけど、家に帰ってきたら急に睡魔が襲ってきて。とてもじゃないけど我慢できなくて、9時に目覚ましをセットしてベッドに潜り込んだ。結局目覚ましがなる、ちょっと前にちゃんと起きたけど、もう眠くて眠くて。シャワー浴びても直後は目が覚めるんだけど、しばらくしたらまた睡魔が襲ってきて、このまま寝たいって何度思ったか。天気も悪かったし、今日キャンセルしたらダメかなとかすごく考えた。実行はしなかったけど。
で、そんな大変な思いをして、一体何処に行ってきたかというと、Brick Lane Market(ブリック・レーン・マーケット)とOld Spitalfields Market(オールド・スピタルフィールズ・マーケット)。Old Spitalfields Market(オールド・スピタルフィールズ・マーケット)は実は以前に1回行ったことがあるんだけど、何とそのときはマーケットが休みでさ。まさかマーケットが土曜日に休むなんて思わなくって、事前に調べて行かなかったんだよ。そしたら広い会場がガラーンとしてて。まさか…なんて嫌な予感を感じつつ、でも一縷の望みをかけて近くのカフェで働いてたお姉さんに「今日はマーケットは休み?」って恐る恐る訊いてみたら、「土曜日は休みよ」ってあっさり言われ…うっそーん。しょうがないから、そのまま帰るのも癪だし、Liverpool(リバプール)から近くて土曜日にやってるBorough Market(バラ・マーケット)に行ったんだけど。
Brick Lane Market(ブリック・レーン・マーケット)の方は、何人かの友達からBrick Lane(ブリック・レーン)に安くて美味しいベーグル・ショップがあるって聞いて以来ずっと行きたかったんだけど、別の友達がBrick Laneでお洒落なカフェを見つけたって言ってて、これはもう行かないとダメでしょう!!って。
で、Brick Lane(ブリック・レーン)のことをネットで調べてみたら、Old Spitalfields Market(オールド・スピタルフィールズ・マーケット)からすごく近くってことがわかって、だったら序でに前回行けなかったOld Spitalfields Marketも一緒に行っちゃおうってことで、早めの待ち合わせになったんだけど、ほんっとーに!!辛かった(苦笑) もう二度と朝帰りした日は何処にも出かけない、なんて誓ってはみたものの、いつ朝帰りするかなんてわかんないもんねー。今回だって最初は単にパブで飲むだけだと思って行ったら、結局朝帰り。楽しかったからいいけど。
さて、肝心のBrick Lane Market(ブリック・レーン・マーケット)とOld Spitalfields Market(オールド・スピタルフィールズ・マーケット)については長くなっちゃうので、改めてそれぞれのマーケットについて書くので、しばしお待ちを!!
◆ Borough Market (バラ・マーケット) ◆
http://www.boroughmarket.org.uk/ (英語)
<< Opening Times (営業時間) >>
Thursdays(木曜日) : 11am - 5pm
Fridays(金曜日) : 12pm - 6pm
Saturdays(土曜日) : 9am - 4pm
<< How to get there (行き方) >>
http://www.boroughmarket.org.uk/index.php?module=visit:43 (英語)
+ Tube (地下鉄) +
London Bridge Station(ロンドン・ブリッジ) : Jubilee and Northern lines(ジュビリー及びノーザン・ライン)
+ Bus (バス) +
No.133 : Liverpool Street Station(リバプール) - London Bridge Station(ロンドン・ブリッジ)
No.381 : Waterloo(ウォータールー) - London Bridge Station(ロンドン・ブリッジ)
No.RV1 : Covent Garden(コヴェント・ガーデン) - London Bridge Station(ロンドン・ブリッジ)
21, 35, 40, 343も利用可能なんだけど、これらのバスはセンター付近から出てないから省きました。私の場合、初めてBorough Market(バラ・マーケット)に行ったときはVictoria(ヴィクトリア)からBank(バンク)まで行って、其処から延々London Bridge(ロンドン・ブリッジ)を歩いて渡って行ったけど、2回目はLiverpool Station(リバプール・ステーション)でLondon Bridge(ロンドン・ブリッジ)行きのバスに乗り換えました。
<< Toilet (トイレ) >>
トイレはないので、近くのパブで客の振りをして済ませるか、もしくはLondon Bridge Station(ロンドン・ブリッジ・ステーション)に有料(£1)トイレがあります。この辺りはオフィス街なので、木、金はともかく、土曜日は周辺のお店は見事に閉まってるので、そこでトイレを借りることは不可能です。なので、土曜日に行く場合はその辺を考慮に入れて、トイレには行けるときに行っておくことをお勧めします。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール
HN:
Kaoloon
HP:
性別:
女性
職業:
ライター
趣味:
リサーチ
自己紹介:
世界1周バイヤーにクリックして下さった方、ありがとうございました。残念ながら、今回は1次審査にはパスしなかったけど、またこういう機会があったら、チャレンジしようと思います!
フリーエリア
最新コメント
[04/15 Kaoloon]
[04/15 Kaoloon]
[04/15 Kaoloon]
[04/15 Kaoloon]
[04/14 S]
最古記事
(08/19)
(08/22)
(08/27)
(08/29)
(08/31)
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析