英国ロンドンを中心に、周辺ヨーロッパ都市の情報をあれこれと。グルメや観光名所からパブやバー、クラブ、果ては季節のイベントや、知っておくと便利な情報等、多岐に渡って紹介。目指せ、日本版TimeOut!!
ロンドンに来て初めて、ミュージカルを見に行ってきたよ。私としては、「MAMMA MIA!(マンマ・ミーア)」、「Hairspray(ヘアスプレー)」、「Chicago(シカゴ)」、「Wicked(ウィキッド)」、「Dirty Dancing(ダーティ・ダンシング)」、「Avenue Q(アヴェニュー・キュー)」のどれかがよかったんだけど、「Avenue Q(アヴェニュー・キュー)」はすでに終わってたし、「Dirty Dancing(ダーティ・ダンシング)」はその日のチケットは完売、「MAMMA MIA!(マンマ・ミーア)」と「Wicked(ウィキッド)」は人気だから高い。
ってなわけで、結局のところ選択肢は「Hairspray(ヘアスプレー)」、「Chicago(シカゴ)」しかなかったんだけど、でも実際に行ったのはそのどちらでもなく、まったく興味がなかった(というか、そのミュージカルについて何一つ知らなかった)「Joseph(ジョゼフ)」。
Joseph(ジョゼフ)ってのは英語表記で、日本語表記はヨセフ。って言えば、何となく想像つくかな?つまり聖書のヨセフ物語がベースのミュージカルなんだよね。といっても、あくまでミュージカルなんで堅苦しくなく、子供から大人まで楽しめるエンターテイメントに仕上がってます。しかも演劇の部分は一切なく、全編歌とダンスのみ。なので、英語がわからなくても、聖書を読んでなくても無問題。十分楽しめます。
一応ヨセフ物語についてちょっと触れておくと、ヨセフは旧約聖書の創世記に登場する人物でヤコブの息子。私、創世記好きでねー。何度も読んだよ。とは言っても、もう10年以上も前なんで、すっかり忘れてたけど。いや、ヨセフの名前は覚えてたよ。ミュージカル見てるうちに、あれ?これ聖書のヨセフのこと?って気づいたからね。でも彼が何者で、どんなことをしたかはまーったく覚えてなかった(笑)
夢占いって彼だったのね。彼が判じた夢の内容は覚えてるよ。最初にたわわに実った7本の麦?小麦?の穂が出てきて、次に確か7頭の痩せた牛が出てきて、そのたわわに実った穂を食べちゃうんだよね。で、ヨセフがそれをこれからの7年間は豊作だけど、次の7年間が凶作だから、豊作の間にできるだけ食べ物を蓄えておけって言うんだよ。
で、実際にその通りのことが起こって、ヨセフは大出世。ミュージカルではその辺の細かいことは一々演出してなくて、大雑把にヨセフの一連の話を歌とダンスでまとめてるんだけど、その不思議な夢を見たエジプトの王様が何故かエルビス・プレスリーもどきだったり、歌やダンスもラテン調だったりポップっぽかったりと千差万別で面白かったよ。特にカップルダンスは圧巻で、めちゃめちゃ上手だった。
さらにオーラスは怒涛の歌とダンスシーンで凄かったんだけど、でも実は私、舞台よりも斜め前に座ってた男の子の方が気になって。4,5歳くらいかなぁ。家族で来てて、もう1人、小さな弟がいたんだけど、お兄ちゃんの方がもうノリノリで踊ってんの(笑) でもたまに自分でもやばいやばい落ち着かなきゃって感じで座りなおすんだけど、楽しくてしょうがないんだろうね。すぐにまた体が揺れだして踊りはじめるの。超可愛かったよ。おかげで舞台そっちのけでその子ばっかり見てた(笑)
ところで。今ジュードってば「ハムレット」やってんのね。最近そっちの情報には疎いから全然知らなかったよ。見に行きたいけど、見に行けるかなぁ?無理だったら、ジョシュみたいに出待ちとか?でもジュードの出待ちはファン多そうでやだなぁ。
◆ Joseph (ジョゼフ) ◆
http://www.josephthemusical.com/ (英語)
<< Performance Times (開演時間) >>
Mon, Wed to Sat evenings at 7.30pm (月・水~土 夜の部:午後7時30分~)
Wed and Sat matinees at 3pm (水・土 昼の部:午後3時~)
Tues eve at 7pm (火曜のみ 夜の部:午後7時~)
<< How to get there (行き方) >>
+ Tube (地下鉄) +
Charing Cross Station(チャリング・クロス) : Bakerloo and Northern lines(ベイカールー及びノーザン・ライン)
+ Bus (バス) +
センターにあるので省きます。
ってなわけで、結局のところ選択肢は「Hairspray(ヘアスプレー)」、「Chicago(シカゴ)」しかなかったんだけど、でも実際に行ったのはそのどちらでもなく、まったく興味がなかった(というか、そのミュージカルについて何一つ知らなかった)「Joseph(ジョゼフ)」。
Joseph(ジョゼフ)ってのは英語表記で、日本語表記はヨセフ。って言えば、何となく想像つくかな?つまり聖書のヨセフ物語がベースのミュージカルなんだよね。といっても、あくまでミュージカルなんで堅苦しくなく、子供から大人まで楽しめるエンターテイメントに仕上がってます。しかも演劇の部分は一切なく、全編歌とダンスのみ。なので、英語がわからなくても、聖書を読んでなくても無問題。十分楽しめます。
一応ヨセフ物語についてちょっと触れておくと、ヨセフは旧約聖書の創世記に登場する人物でヤコブの息子。私、創世記好きでねー。何度も読んだよ。とは言っても、もう10年以上も前なんで、すっかり忘れてたけど。いや、ヨセフの名前は覚えてたよ。ミュージカル見てるうちに、あれ?これ聖書のヨセフのこと?って気づいたからね。でも彼が何者で、どんなことをしたかはまーったく覚えてなかった(笑)
夢占いって彼だったのね。彼が判じた夢の内容は覚えてるよ。最初にたわわに実った7本の麦?小麦?の穂が出てきて、次に確か7頭の痩せた牛が出てきて、そのたわわに実った穂を食べちゃうんだよね。で、ヨセフがそれをこれからの7年間は豊作だけど、次の7年間が凶作だから、豊作の間にできるだけ食べ物を蓄えておけって言うんだよ。
で、実際にその通りのことが起こって、ヨセフは大出世。ミュージカルではその辺の細かいことは一々演出してなくて、大雑把にヨセフの一連の話を歌とダンスでまとめてるんだけど、その不思議な夢を見たエジプトの王様が何故かエルビス・プレスリーもどきだったり、歌やダンスもラテン調だったりポップっぽかったりと千差万別で面白かったよ。特にカップルダンスは圧巻で、めちゃめちゃ上手だった。
さらにオーラスは怒涛の歌とダンスシーンで凄かったんだけど、でも実は私、舞台よりも斜め前に座ってた男の子の方が気になって。4,5歳くらいかなぁ。家族で来てて、もう1人、小さな弟がいたんだけど、お兄ちゃんの方がもうノリノリで踊ってんの(笑) でもたまに自分でもやばいやばい落ち着かなきゃって感じで座りなおすんだけど、楽しくてしょうがないんだろうね。すぐにまた体が揺れだして踊りはじめるの。超可愛かったよ。おかげで舞台そっちのけでその子ばっかり見てた(笑)
ところで。今ジュードってば「ハムレット」やってんのね。最近そっちの情報には疎いから全然知らなかったよ。見に行きたいけど、見に行けるかなぁ?無理だったら、ジョシュみたいに出待ちとか?でもジュードの出待ちはファン多そうでやだなぁ。
◆ Joseph (ジョゼフ) ◆
http://www.josephthemusical.com/ (英語)
<< Performance Times (開演時間) >>
Mon, Wed to Sat evenings at 7.30pm (月・水~土 夜の部:午後7時30分~)
Wed and Sat matinees at 3pm (水・土 昼の部:午後3時~)
Tues eve at 7pm (火曜のみ 夜の部:午後7時~)
<< How to get there (行き方) >>
+ Tube (地下鉄) +
Charing Cross Station(チャリング・クロス) : Bakerloo and Northern lines(ベイカールー及びノーザン・ライン)
+ Bus (バス) +
センターにあるので省きます。
PR
この記事へのコメント
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール
HN:
Kaoloon
HP:
性別:
女性
職業:
ライター
趣味:
リサーチ
自己紹介:
世界1周バイヤーにクリックして下さった方、ありがとうございました。残念ながら、今回は1次審査にはパスしなかったけど、またこういう機会があったら、チャレンジしようと思います!
フリーエリア
最新コメント
[04/15 Kaoloon]
[04/15 Kaoloon]
[04/15 Kaoloon]
[04/15 Kaoloon]
[04/14 S]
最古記事
(08/19)
(08/22)
(08/27)
(08/29)
(08/31)
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析