忍者ブログ
英国ロンドンを中心に、周辺ヨーロッパ都市の情報をあれこれと。グルメや観光名所からパブやバー、クラブ、果ては季節のイベントや、知っておくと便利な情報等、多岐に渡って紹介。目指せ、日本版TimeOut!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今は無き金子ブランドのことじゃありません。4月4日は私の誕生日で、今年はとってもとっても素晴らしい誕生日を過ごせたので、このタイトルにしてみました。ちなみに私が何歳になるかは…笑って誤魔化せ!!

ところで今年はちょうど土曜日で週末だったので、まぁ色々やろうと思えばできたんだけど、当初の予定どおり特に何もしなかったよ。って、何も計画しなかったのは私がってことで、何にもせずに1日を過ごしたってわけじゃないよ。私の代わりに友達が計画してくれたから無問題♪

まずはSelfridges(セルフリッジ)でショッピング。私の誕生日プレゼントを買ってくれたのです。前に誕生日プレゼントは何がいいかを訊かれたとき、私がリクエストしたのはバッグ。私がこっちに持ってきたバッグってどれも大きくてさ。今一使い勝手がよくなかったから、ちょっとしたパーティとかにも持っていけるような小ぶりのバッグが欲しかったんだよ。

別に勝手に選んでくれてもよかったんだけど(実際私はそう思ってたし)、結局一緒に買い物に行こうってことになって、私のお気に入りの店(と、友達は思ってる)Selfridges(セルフリッジ)へ。や、まぁ合ってるんだけど、確かにデパートの中では一番好きだし、でもお気に入りっつーよりSelfridges(セルフリッジ)で買うと間違いはないからさ。いつもSelfridges(セルフリッジ)で買ってるだけなんだけど。

でもさ、この場合モノがバッグでしょ。Selfridges(セルフリッジ)なんかで買ったら高いじゃん!! いいものしか置いてないんだからさ。自分で買うわけじゃないんだから、いくらなんでも高級なものをリクエストするわけにはいかない。でもバッグ売場を見渡してもヴィトンやプラダやグッチとかの超高級ブランドばかり。桁が違うよ、桁が!! とてもじゃないけど、これが欲しいなんて言えない…欲しいけどさ。

別にプラダやグッチが欲しいわけじゃなくて、そういうブランドの中に例え欲しいデザインのバッグがあったとしても買えないってことだよ。現にどこのブランドだったか忘れたけど、あ、可愛いなって思って手に取ったら、400ポンド近くして速効「さよなら」って棚に戻したからね。鮮やかなオレンジの可愛いバッグだったよ。デザインも凝っててさ。誰か買ってください(笑)

冗談はさておき、案の定高級バッグばっかりで手頃な値段のバッグがない。でもだからってTOPSHOP(トップショップ)とかで買うのもなぁ…なんて思ってたら、あったよ。Selfridges(セルフリッジ)にも手頃な値段のバッグが!! もしかしたら…って一縷の望みを託してストリート・ファッションのフロアに行ったら、TED BAKER(テッド・ベーカー)で可愛いバッグを発見!!

春らしいパステルカラーの生地のハンドバッグ(でもショルダーにもなる優れモノ!!)。値段も予想以上に安くて、他も一応見て回ったけど、値段、デザイン、大きさ、機能性を考えたとき、これ以上のモノはなかったので、これに決定。ずっとバッグが欲しかったから、大満足だよ。買ってくれた友達に感謝。

無事に買い物を終えたあとは、頗る付きの上々天気だったからRegent's Park(リージェンツ・パーク)にGO! Regent's Park(リージェンツ・パーク)まではやっぱりいい天気だったから、てくてく散歩がてらMarylebone High Street(マリルボーン・ハイ・ストリート)を歩いたんだけど、Marylebone High Street(マリルボーン・ハイ・ストリート)ってお洒落なお店がたくさんあるんだね。知らなかった。

ウィンドウ・ショッピングだけでも楽しかったんだけど、そのうちの1軒の本屋で、ジョン・グリシャムの小説を購入。私が今回のレベルテストでリーディングが全然できなかったって言ったら、友達が「本を読みなさい」って宿題を与えたんだよ。今まで英語の本を読もうとしたことは何度もあるけど、いつもちょっと読んでは挫折してたんだよね。だってわからない単語だらけなんだもん。

でもいつまでもそうやって逃げててもしょうがないからね。この辺で腹を括って英語の本と対決するよ。というか、対決せざるを得ないように追い込まれたというか。まぁでも人間、追い込まれないとなかなかやらないからねー。頑張りますよ。といって、まだ読んでねー。だって忙しいんだもん。明後日は暇だから、明後日から読み始めるよ。いや、ほんとに。

Regent's Park(リージェンツ・パーク)はぽかぽか陽気だから、やっぱり家族連れが多かったねー。あちこちで子供が走り回ってたよ。付き合ってるお父さんやお母さんは大変だなーなんて思いながら、私はそれをベンチに座ってのんびりアイスを食べながら見てたよ(笑) 私もあれくらいの頃はしょっちゅう外を走り回ってたけど、付き合ってた母は大変だったろうなーと今になって実感。

Regent's Park(リージェンツ・パーク)は花も綺麗でさ。ローズ・ガーデンには行かなかったからバラはわかんないけど、チューリップやパンジー、サルビアが見ごろでとっても綺麗だったよ。紫のチューリップって初めて見たけど、綺麗だね。

Regent's Park(リージェンツ・パーク)で少し休んだとはいえ、1日歩きまわってたから、めっちゃくちゃ疲れて家に戻ったときはぐったりだったんだけど、そんな私に友達がさらに嬉しいサプライズを用意してくれてて。何と!! チョコレート・ケーキを焼いてくれてたの!! しかもホール。ろうそくを立てて、「Happy Birthday」ってお祝いしてくれた。ケーキが出てきたときはもちろんびっくりしたけど、それが手作りだと知ったときはもっと驚いた。

まさか自分の誕生日にちゃんとケーキが(しかも手作り)食べられるなんて思わなくって、ほんとに嬉しかったね。わざわざ仕事のあと、木曜日に作ってくれたらしくて、ありがたい話だよ。そしてケーキの味は…もちろん、美味しかったよ。中はマーブルケーキになってて上にアイシングとチョコがかかってんの。見た目はシンプルだけど、なかなか凝っててとっても美味でした。

ほんとにどうもありがとう。おかげで素晴らしい誕生日が過ごせたよ。


◆ Selfridges & Co (セルフリッジ) ◆
http://www.selfridges.co.uk/ (英語)

http://www.japan2uk.com/self.html (日本語)


◆ TED BAKER (テッド・ベーカー) ◆
http://www.tedbaker.com/ (英語)


◆ The Regent's Park (リージェンツ・パーク) ◆
http://www.royalparks.org.uk/parks/regents_park/ (英語)

拍手

PR
この記事へのコメント
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※チェックを入れると管理者へのみの表示となります。)
本といえば 
http://www.kanshin.com/keyword/1268195

作品集的だけど、
ロブ・ライアンって人が気になるよ。
イギリスの人だよね。
This Is for You買おうかなぁって思ってます。
tong 2009/04/08(Wed)15:39:18 EDIT
へー 
ロブ・ライアンねー。知らなかったなぁ。って、何となく作品を見たことがあるような気もするんだけど、勘違いかも。

色んな会社ともコラボしてんのね。でもウェディングドレスはジルがいいなぁ(笑) ほんとは金子がいいいんだけど。

「This is for you」、私も本屋を通ったときにでもちょっと見てみようかな。ウォーターストーンズが家の近くにあるし。
Kaoloon 2009/04/09(Thu)09:00:56 EDIT
見かけたら 
印象とか教えてください!
文章も素敵らしいとのことで、
どうなのかなって思っているの。
tong 2009/04/09(Thu)20:48:32 EDIT
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Kaoloon
HP:
性別:
女性
職業:
ライター
趣味:
リサーチ
自己紹介:
世界1周バイヤーにクリックして下さった方、ありがとうございました。残念ながら、今回は1次審査にはパスしなかったけど、またこういう機会があったら、チャレンジしようと思います!
最新コメント
[04/15 Kaoloon]
[04/15 Kaoloon]
[04/15 Kaoloon]
[04/15 Kaoloon]
[04/14 S]
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
Template and graphic by karyou
忍者ブログ [PR]