英国ロンドンを中心に、周辺ヨーロッパ都市の情報をあれこれと。グルメや観光名所からパブやバー、クラブ、果ては季節のイベントや、知っておくと便利な情報等、多岐に渡って紹介。目指せ、日本版TimeOut!!
6月30日はインターナショナル・カフェのサマー・パーティでした。この日を最後にインターナショナル・カフェは9月まで夏休みに入るらしくて、8月末に帰国する私にとっては、これが最後の参加。行くまで知らなかったんだけどね。
例によってAaron(アロン)が誘ってくれたんだけど、帰国する前に1回は参加しようと思ってたものの、8月にしようかなーって思ってたの。忙しかったから。まさか長期休暇に入るなんて知らないし。だから行っといてよかったよ。殊更親しい友達がいるってわけじゃないけど、色んな人と喋るのは楽しいし、英語の勉強にもなるしね。
しかもこの日はサマー・パーティってことで通常より夕食が(ちょっとだけ)豪華だったし、アクティビティもみんなで社交ダンスのチャチャチャを踊って楽しかったし。初めて社交ダンスを齧ったけど、面白いねー。もっとやりたいって思ったよ。
スコティッシュ・ダンスはスコティッシュ・ダンスでとっても楽しいんだけど、本格的なカップル・ダンスも習いたいんだよね。ほんとはCeroc(セロック)を習いたいんだけど、日本で教えてるとこあるのかなぁ。あとはサルサもいいね。
こっちって普通に年齢に関係なく、みんな踊れるから(踊る機会が多いからね)習っといて損はないというか、習っといた方がいいというか。ダンスのあとは夕食を食べて、何時ものごとく聖書についてのお話だったんだけど、チャチャチャのときに北海道に宣教師として2年ほど住んでたっていう、人が好さそうなおじさんと踊ったのね。
で、そのあとも彼とずっと喋ってて(さすがに2年間も住んでただけあって日本語ペラペラ!! でも私の英語のために英語で会話してたけど)、その彼にいい機会だと思って、聖書の疑問点というか矛盾点を訊いてみたんだよ。
でもやっぱり納得のいく答えは得られなかったけど。なるほどね、と思うところもあったけど、だったらって新たな疑問が湧いたり。物語としては面白いんだけどね、聖書って。でもそれ以上でも以下でもないな、私にとっては、やっぱ。
◆ International Café Wimbledon (インターナショナル・カフェ・ウィンブルドン) ◆
http://www.dundonald.org/ddc/internationalcafe.php (英語)
Date (開催日) : Every Thuesday (毎週火曜日)
Time (時間) : 19.30 - 21.30 (午後7時30分~午後9時30分)
Venue (会場) : Hillside Church, Wimbledon (ヒルサイド・チャーチ・ウィンブルドン)
<< How to get there (行き方) >>
+ Tube (地下鉄) +
Wimbledon Station(ウィンブルドン) : District line(ディストリクト・ライン)
+ Bus (バス) +
バスで行くにはWimbledon(ウィンブルドン)はかなり遠いので、地下鉄で行くことをお勧めします。行けないことはないけど、ややこしい。
例によってAaron(アロン)が誘ってくれたんだけど、帰国する前に1回は参加しようと思ってたものの、8月にしようかなーって思ってたの。忙しかったから。まさか長期休暇に入るなんて知らないし。だから行っといてよかったよ。殊更親しい友達がいるってわけじゃないけど、色んな人と喋るのは楽しいし、英語の勉強にもなるしね。
しかもこの日はサマー・パーティってことで通常より夕食が(ちょっとだけ)豪華だったし、アクティビティもみんなで社交ダンスのチャチャチャを踊って楽しかったし。初めて社交ダンスを齧ったけど、面白いねー。もっとやりたいって思ったよ。
スコティッシュ・ダンスはスコティッシュ・ダンスでとっても楽しいんだけど、本格的なカップル・ダンスも習いたいんだよね。ほんとはCeroc(セロック)を習いたいんだけど、日本で教えてるとこあるのかなぁ。あとはサルサもいいね。
こっちって普通に年齢に関係なく、みんな踊れるから(踊る機会が多いからね)習っといて損はないというか、習っといた方がいいというか。ダンスのあとは夕食を食べて、何時ものごとく聖書についてのお話だったんだけど、チャチャチャのときに北海道に宣教師として2年ほど住んでたっていう、人が好さそうなおじさんと踊ったのね。
で、そのあとも彼とずっと喋ってて(さすがに2年間も住んでただけあって日本語ペラペラ!! でも私の英語のために英語で会話してたけど)、その彼にいい機会だと思って、聖書の疑問点というか矛盾点を訊いてみたんだよ。
でもやっぱり納得のいく答えは得られなかったけど。なるほどね、と思うところもあったけど、だったらって新たな疑問が湧いたり。物語としては面白いんだけどね、聖書って。でもそれ以上でも以下でもないな、私にとっては、やっぱ。
◆ International Café Wimbledon (インターナショナル・カフェ・ウィンブルドン) ◆
http://www.dundonald.org/ddc/internationalcafe.php (英語)
Date (開催日) : Every Thuesday (毎週火曜日)
Time (時間) : 19.30 - 21.30 (午後7時30分~午後9時30分)
Venue (会場) : Hillside Church, Wimbledon (ヒルサイド・チャーチ・ウィンブルドン)
<< How to get there (行き方) >>
+ Tube (地下鉄) +
Wimbledon Station(ウィンブルドン) : District line(ディストリクト・ライン)
+ Bus (バス) +
バスで行くにはWimbledon(ウィンブルドン)はかなり遠いので、地下鉄で行くことをお勧めします。行けないことはないけど、ややこしい。
PR
この記事へのコメント
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール
HN:
Kaoloon
HP:
性別:
女性
職業:
ライター
趣味:
リサーチ
自己紹介:
世界1周バイヤーにクリックして下さった方、ありがとうございました。残念ながら、今回は1次審査にはパスしなかったけど、またこういう機会があったら、チャレンジしようと思います!
フリーエリア
最新コメント
[04/15 Kaoloon]
[04/15 Kaoloon]
[04/15 Kaoloon]
[04/15 Kaoloon]
[04/14 S]
最古記事
(08/19)
(08/22)
(08/27)
(08/29)
(08/31)
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析