中トロ、ヒラメの縁側、アワビにカンパチ…あー食べたい。でもそんなネタは勿論、アジもコハダもないけど、というか、寿司ネタはまったくないけど(いやまぁあることはあるけどさぁ。高すぎるし、不味い)、スシ食いねェ! 暖簾をくぐれば天国って、今の私にはほんとそうだよなぁ。あーお寿司食べたい。シャリが隠れるくらいのネタの握りね。っつーか、そうじゃないと私にとっては寿司じゃねー。
まぁそれはともかくとして。イギリスではこれまで何回かお寿司を作ってきて(手巻きと巻きね)、今回は4回目。でも1人で作るのは初めてだから、ちょっと、いやけっこう緊張したよ。上手く作れるかなって。だって今までは大抵お料理上手なMと一緒に作ってたからさ。私はほとんどアシスタントに徹してたっていうか、アシスタントで済んだっていうか。
でも今回は誰もいない。Mはいないし、YさんはMと同じく料理上手だけど、お寿司作りを手伝ってもらうためだけに呼びだすわけにもいかないし。なので、頼れるのは自分1人。っつーかさぁ、成り行きで作ることになったものの、私にこういうことさせないでよね。料理下手なんだから。日本人なら誰でもお寿司が作れると思ったら大間違い。しかもここで手に入る材料なんて、たかが知れてるんだからさ。大変なんだよ。
ってなわけで、大抵ここでお寿司を作るとなると、きゅうり、出汁巻き卵、アボガド、スモーク・サーモン、カニカマ、ツナ、小エビ、レタスが定番で、今回は人数が少なかったのと、私があまり好きじゃないって理由で小エビは外したけど、あとはやっぱり同じだし。お寿司だから刺身なんかも入れたいけど、さすがに日本じゃないからねー。同じ島国だってのに、この違い…。
まぁでも美味しかったよ。巻き寿司も大成功だったし。実は巻き寿司は今回が2回目で、前回Mと一緒にMの友達の家で作ったときは失敗したから、上手く巻けるかどうか、内心かなりドキドキだったけど、自分でもびっくりするほど綺麗に巻けてほっとしたよ。日本人の面目躍如だね。ちらし(寿司)は失敗したから、せめて巻き寿司くらいは成功しないと日本人として面子が立たないし。
そう、実をいうと、この2週間後くらいに今度はちらし寿司を作ってみたんだけど、初めて作ったってこともあって、見事に大・失・敗したんだよねー。一応レシピ通りに作ったんだけど、味がなかった。くどくなったら大変と思って、味付けをちょっと控え目にしたら、逆に味がなくって、まぁ大変(笑) それでも自分で作ったものだから完食したけどね。
それにしても、こっちの人ってほんと何かってーと、日本人に寿司を作らせたがるのは何でだ。材料揃えてから言いやがれ!!…って言いたい(笑)

PR