忍者ブログ
英国ロンドンを中心に、周辺ヨーロッパ都市の情報をあれこれと。グルメや観光名所からパブやバー、クラブ、果ては季節のイベントや、知っておくと便利な情報等、多岐に渡って紹介。目指せ、日本版TimeOut!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

初めてイギリス人の誕生日パーティに行ってきたよ。James(ジェームズ)っていうのはSimon(サイモン)の大学時代の友達で、私が彼と会ったのはホントに最近なんだけど、Simon(サイモン)の友達の誼で私も誘ってくれたの。実はJames(ジェームズ)の誕生日は2月14日のバレンタイン・デーで、でもその日にパーティをしてもバレンタイン・デーだから、みんな都合が悪いだろうってことで1週間後の2月21日になったんだよね。

場所はJames(ジェームズ)の家。正確にはJames(ジェームズ)とMatt(マット)の家なんだけど。Matt(マット)っていうのは、やっぱりJames(ジェームズ)やSimon(サイモン)の大学時代の友達で、彼らはフラットをシェアしてるの。しかも彼らのフラットってのがまた変わってて、何と教会なの!!

教会の内部がフラットに改築されてて、普通に人が住めるようになってるんだよ。すごくない?私は実はパーティの前に1度、彼らの家に招待されて行ったことがあるんだけど、ほんとに教会の中に入っていくんだよ。こんなの日本じゃ絶対ないよね。まさにイギリスならではで、めっちゃ面白かったよ。

彼らの部屋も広くて、とっても素敵だったし(ちなみに2LDK)、また来たいなーなんて秘かに思ってたら、誕生日パーティに誘ってくれたから嬉しかった。しかも食べ放題、飲み放題で大満足ですよ。一応前回のブログに書いたとおり、James(ジェームズ)にチョコレートとバースデー・カードは渡したけど、もうちょっとちゃんとした物を持っていけばよかったって少し反省。

でも、だからって遠慮はしなかったけどね(笑) 普段いいものを食べられない分、しっかり食べて飲んできたよ。そして酔っぱらった(笑) だって料理(トルコ料理)もワインもめっちゃ美味しかったんだもん。しかも気楽な家飲み。MやTさんが日本に帰って以来、全然飲んでなかったから、もう絶対今日は飲む!!って決めて、ガンガン飲んだね。それに友達も一緒だったから安心だったしさ。

これがパブとかだったら、例え友達と一緒でも、絶対にこういう飲み方はしないんだけど。やっぱ家飲みはいいね。おかげですっごくすっごく楽しかったもん。でも私がちょっと酔っぱらってソファで転寝してたら、キッチンで私のことが話題になってたらしくてびっくり。勿論そのときは私は自分がそんな注目を集めてることなんて知らなくて、後からYさんに聞いて知ったんだけど。

別に酔って騒いだわけでもなく、ちょっとソファで転寝してただけなんだから、ほっといてほしかったなぁ。恥ずかしい…。少し寝れば酔いだって醒めるんだから、私に構わず、それぞれみんな楽しんでくださいって感じ。それなのに“彼女(私のこと)は大丈夫か?”とかって、みんながYさんやSimon(サイモン)に訊いてたらしくて、まさかそんなことになってるとは思わなかったから、後日Yさんから聞いたときはちょっと居た堪れなかったよ。

でもまぁそれはともかくとして、ほんと楽しかったけどね。久しぶりにお酒飲めたし。やっぱお酒はいいよ。楽しい。たまには思い切り酔っぱらいたいよね。って、今回も別にそこまで酔っぱらったわけではないけど。帰るときはすっかり酔いは醒めてたし。だから心配しないでね、ママン。

拍手

PR
この記事へのコメント
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※チェックを入れると管理者へのみの表示となります。)
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Kaoloon
HP:
性別:
女性
職業:
ライター
趣味:
リサーチ
自己紹介:
世界1周バイヤーにクリックして下さった方、ありがとうございました。残念ながら、今回は1次審査にはパスしなかったけど、またこういう機会があったら、チャレンジしようと思います!
最新コメント
[04/15 Kaoloon]
[04/15 Kaoloon]
[04/15 Kaoloon]
[04/15 Kaoloon]
[04/14 S]
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
Template and graphic by karyou
忍者ブログ [PR]