忍者ブログ
英国ロンドンを中心に、周辺ヨーロッパ都市の情報をあれこれと。グルメや観光名所からパブやバー、クラブ、果ては季節のイベントや、知っておくと便利な情報等、多岐に渡って紹介。目指せ、日本版TimeOut!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は移動の日。いよいよ念願の湖水地方だよーっ!! ずっとずっと何時か行ってみたいと思ってたんだよね。ピーター・ラビットの世界。う~楽しみー。

湖水地方はイングランドとスコットランドの国境近くに位置するので、ロンドンから北上するよりはEdinburgh(エディンバラ)から南下する方が近いんだよね。電車でEdinburgh(エディンバラ)からOxenholme(オクセンホルム)で乗り換えてWindermere(ウィンダミア)まで。

Oxenholme(オクセンホルム)で電車を待ってる間に、朝食に昨日買ったウィスキーケーキを食べただけだったから、めちゃくちゃお腹が空いてさ。ほんとに力が出ないくらい!! でもホームにある店には碌なものが売ってないし、Windermere(ウィンダミア)に着いたらランチする予定だったから、ここで食べるのもなぁとか思って。

でもお腹の空きすぎで、本格的に体がだるくなってきて、これは不味い、何かないか、何かないかって必死に考えてたら、ふと、そうじゃん!(ウィスキー)チョコレートがあるじゃん!!って思い出して。チョコレートって非常食って言うけど、ほんとそうだね。

チョコレートを2欠片ずつ食べたんだけど、それで回復したからね。もちろん、満腹にはならないけど、さっきまでの空腹感が嘘のように解消されて、妹と2人でチョコレートってすごい!!と心から実感。これから何処かに行くときはチョコレート必携だね。


◆ Lake District National Park (湖水地方国立公園) ◆
http://www.lake-district.gov.uk/ (英語)

http://www.golakes.co.uk/ (英・仏・西・独・ヒンディー語・日・北京語・広東語)

http://www.kosuichihou.com/ (日本語)


Windermere(ウィンダミア)に着いたのが2時くらいで、すぐにランチしようかって話してたんだけど、やっぱり荷物が邪魔だから、先にB&Bに行くことに。今回泊まったのはBroadlands Guest House(ブロードランズ・ゲスト・ハウス)という3つ星ゲストハウス。

すっごく素敵なB&Bで、経営してる夫婦もとってもフレンドリー。着いた傍から周辺について色々教えてくれたし(地元の人しか知らない秘密の道も教えてくれた!)、部屋もとってもラブリー♪ ダイニングにあるお茶やフルーツは自由に飲食していいのも嬉しかったな。


◆ Broadlands Guest House (ブロードランズ・ゲスト・ハウス) ◆
http://www.broadlandsbedandbreakfast.co.uk/ (英語)

<< Check-in Time (チェックイン) >>
14:00 - 21:00

<< Check-out Time (チェックアウト) >>
09:00 - 10:00

<< How to get there (行き方) >>
http://www.broadlandsbedandbreakfast.co.uk/contact.php (英語)


ランチは駅からB&Bまでの道のりで見つけたLazy Daisy's Lakeland Kitchen(レイジー・デイジーズ・レイクランド・キッチン)っていうカフェでチーズ&トマトのオムレツと牛肉のラザニア、ガーリック・ブレッド添えを例によって半分こ。どっちにもサラダとチップスが付いてボリューム満点。でも空腹が最高潮に達してたから、ペロリと平らげたけどね。

ランチのあとは腹ごしらえに、隣町のBowness(ボゥネス)までのんびり散歩がてら行ってみることに。次の日に行く予定のHill Top(ヒル・トップ)とBeatrix Potter Gallery(ビアトリクス・ポター・ギャラリー)がある対岸にはBowness(ボゥネス)からフェリーに乗らないといけないから、下見しとくのもいいと思って。


Lazy Daisy's Lakeland Kitchen (レイジー・デイジーズ・レイクランド・キッチン) ◆
http://www.lazydaisyslakelandkitchen.co.uk/ (英語)

<< Opening Times (営業時間) >>
調べたけど、何処にも書いてないっっ!! 公式さえも…。何で?とりあえず年中無休らしいです(クリスマスはたぶん休みだと思われ)。

<< How to get there (行き方) >>
http://www.lazydaisyslakelandkitchen.co.uk/contact.html (英語)


Windermere(ウィンダミア)からBowness(ボゥネス)までは約2km。だから私たちが普通に歩いて30分くらい?けっこう遠いんだよ。B&Bオーナーのジェニファーさんは15分~20分くらいって言ってたけど、とてもじゃないけどそんな短時間じゃ着きませんっ。

妹とこの差異は何だろうって話し合ってて、出た結論は…脚の長さ。私も妹も小柄な日本人。今の若い子はけっこう脚が長いけど、私たちは典型的日本人体型で、つまり脚が短いわけですよ。でも対して、こっちの人は身長もあるし、何より脚が長い!!

ジェニファーさんも普通に私たちより背が高いしね。だから、この差がきっと10分の差なんだよ、と納得。脚が長いってほんと素晴らしいね。羨ましい。

途中たくさん寄り道しながらBowness(ボゥネス)まで歩き(街並みが超ラブリー♪)、一応明日の下見をしてから、来るときに見つけたLove the Lakes(ラヴ・ザ・レイクス)という雑貨屋さんで、夜飲むためにイチゴのウォッカを購入。

B&Bに戻ってから、ブルーベリーのチーズ(だったかな?)と「ご自由にお取りください」のフルーツをつまみに飲んだけど、めっちゃ美味しかった!! ウォッカってほんとフルーツと合うんだねー。これだったら、いくらでもイケルわ。って、それが危険なんだよね(^^;)


◆ Strawberry Bank Liqueurs (ストロベリー・バンク・リカーズ) ◆
http://www.strawberrybankliqueurs.co.uk/ (英語)


◆ Love the Lakes (ラヴ・ザ・レイクス) ◆
http://www.lovethelakes.net/ (英語)

<< Opening Times (営業時間) >>
We are open every day from 10am until 6pm (毎日午前10時~午後6時)

<< How to get there (行き方) >>
http://www.lovethelakes.net/contactus.php (英語)


Bowness(ボゥネス)からの帰りはジェニファーさんに教えてもらった秘密の道を通ったんだけど、その道でめちゃくちゃキュートな仔猫に遭遇。たぶん、その道に面した家の猫なんだろうけど、私たちの何が気に入ったのか、ずーっと一緒に付いてきて(私たちが立ち止まると、彼?彼女?も足を止めて、私たちを待ってるの!!)、そのまま浚って帰りたいくらい可愛かった。

私も妹も実家ではずっと犬を飼ってるから犬派なんだけど(猫も好きだよ!!)、この仔猫は猫派に鞍替えしようかなって心が揺れるくらいラブリーだったよ。

拍手

PR
この記事へのコメント
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※チェックを入れると管理者へのみの表示となります。)
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Kaoloon
HP:
性別:
女性
職業:
ライター
趣味:
リサーチ
自己紹介:
世界1周バイヤーにクリックして下さった方、ありがとうございました。残念ながら、今回は1次審査にはパスしなかったけど、またこういう機会があったら、チャレンジしようと思います!
最新コメント
[04/15 Kaoloon]
[04/15 Kaoloon]
[04/15 Kaoloon]
[04/15 Kaoloon]
[04/14 S]
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
Template and graphic by karyou
忍者ブログ [PR]