忍者ブログ
英国ロンドンを中心に、周辺ヨーロッパ都市の情報をあれこれと。グルメや観光名所からパブやバー、クラブ、果ては季節のイベントや、知っておくと便利な情報等、多岐に渡って紹介。目指せ、日本版TimeOut!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

すごい名前だよねー。これ、日本食レストランの名前です。何でこんな名前つけたんだろう。「どんぞこ」って…。友達のM(友達というか、彼女は私の大親友です。私がロンドンで何とかやっていけてるのも全部彼女のおかげ)が面白い名前の店があるって見つけてきたんだけど、こっちの人は意味がわかんないからいいけど、うちらにしたら、何つー名前つけてんだよって笑えるというか、呆れるというか。

でもまぁこっちの日本食の店って変わった名前多いけどさ。「わさび」とか「わがまま」とか。そして日本食の店なのに、大抵オーナーは日本人じゃないんだよね(笑) 大体韓国人か中国人。日本人がオーナーってあんまりないよ。この「どんぞこ」はどうか知らないけどさ。

Mがイギリス人女性のお友達(ジリアンさん)と土曜日(11日)に飲みに行くんだけど、よかったら一緒にどう?って誘ってくれて、普段なかなかイギリス人と、しかも女性と、知り合うことなんてできないから、是非是非!!って便乗させてもらって、行ったのがこの店。ジリアンさんは日本にとても興味があって、日本語を習ってる人だから(Mともそれで知り合った)、日本食がいいだろうってことでMがチョイスしたんだよね。

いつもは節約生活で、きちんとした日本食のお店なんて行けないから(だって、おっそろしく高いんだもん!!)、今回はもうほんと大奮発だよ。でも、そうしないといけないときってあるしね。久しぶりのちゃんとした日本食も楽しみだったし。

実際、味はなかなか美味しかったよ。大衆酒場って付いてる通り、レストランっていうより居酒屋だね。メニューも居酒屋系だったし。でもそっちのがよかったけど。何食べたかな?あんまりよく覚えてないけど、唐揚げとか揚げだし豆腐とか、あとそうだ、枝豆、いかの塩辛、豚キムチも食べたな。って、けっこう覚えてるじゃん(笑) もちろん、他にも頼んだけど。日本酒も久しぶりに飲んだよ。辛口しか置いてなかったのが残念だけどね。でも久しぶりに日本酒って感じで、うん、まぁよかったよ(笑)

ジリアンさんもすごく素敵な人で(何とイギリス政府関係で働いてるの!!)、話しててもとっても楽しいし、仕草とかもめっちゃ可愛くて、誘ってくれたMにほんと感謝だよ。今度私たちをおうちに招待してくれるって言ってたし。めっちゃ楽しみー♪

それにしてもこういう店で食事してると、心底金沢に帰りたくなったよ(笑) 美味しいもの食べたーいって。金沢に帰れば、安くて美味しいお店いっぱいあるからねー。来年帰ったら、是非また「藤吉」に連れてってください、お母さま。「藤吉」のお粥が食べたひ…。


◆ 大衆酒場どんぞこ ◆
http://www.japanjournals.com/lon_navi/restaurant/japanese/
donzoko/donzoko.html
 (日本語)

<< Opening Times (営業時間) >>
週7日 毎日営業
ランチ : 12:00 - 14:30 (日曜を除く)
ディナー : 18:00 - 22:30 (ラストオーダー)

<< How to get there (行き方) >>
+ Tube (地下鉄) +

Oxford Circus Station(オックスフォード・サーカス) : Bakerloo, Central and Victoria lines(ベイカールー、セントラル及びピカデリー・ライン)

Piccadilly Circus Station(ピカデリー・サーカス) : Bakerloo and Piccadilly lines(ベイカールー及びピカデリー・ライン)


見ての通り、センターにあるお店なので、バスは省きます。

拍手

PR
この記事へのコメント
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※チェックを入れると管理者へのみの表示となります。)
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Kaoloon
HP:
性別:
女性
職業:
ライター
趣味:
リサーチ
自己紹介:
世界1周バイヤーにクリックして下さった方、ありがとうございました。残念ながら、今回は1次審査にはパスしなかったけど、またこういう機会があったら、チャレンジしようと思います!
最新コメント
[04/15 Kaoloon]
[04/15 Kaoloon]
[04/15 Kaoloon]
[04/15 Kaoloon]
[04/14 S]
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
Template and graphic by karyou
忍者ブログ [PR]