9時10分Budapest Keleti pu(ブダペスト東駅)発、12時8分Wien Westbahnhof(ウィーン西駅)着。のはずが、途中(オーストリア-ハンガリー国境線?)、無意味に停まってたせいで、結局着いたのは1時近かった気がする。そして何だろうね。この辺の国ってツーリスト・インフォメーションのスタッフが不親切で無愛想ってのは定番なのね。
ハンガリーだけかと思ったら(旧共産国だったから)、オーストリアでもそうだった。Westbahnhof(西駅)のゲルマン系の兄ちゃん。何が気に食わんのか知らないけど、観光客に説明するのは貴様の仕事だろう!! ちゃんと仕事せんかいっっ!!
まぁこの辺の人たちに仕事に対する態度の何たるかを説いても仕方ないんだけどさー。それにブダペストで大分鍛えられたから、この兄ちゃんにぶち当たったときも、あぁまたかって流せたけどね。でも、だからと言って気分のいいものでは決してないので、二度とこの兄ちゃんには訊かんと心に決めたけど。
◆ ÖBB (オーストリア連邦鉄道) ◆
http://www.oebb.at/ (ドイツ語)
◆ Willkommen in Wien! (ウィーンへようこそ) ◆
http://www.wien.info/ (独・英・伊・仏・西・洪・露・波・ルーマニア語・チェコ語・日・亜・中)
◆ オーストリア政府観光局 ◆
http://www.austria.info/jp (日本語)
さて、ウィーンからはホテルではなく、エディンバラのときと同様、ユース・ホステル利用です。ブダペストはマイナーな観光地だからホテルが安かったけど、ウィーンやプラハは割とメジャーだから高いのよ。貧乏旅行の私たちにとっては高嶺の花。
まぁセンターから遠く離れたホテルなら泊まれないこともなかったんだけど、そうなると移動が不便でしょ。そこまでしてホテルに固執しないし、だったらセンター付近のユースでしょ。安いし、そっちの方がとっても便利。まぁプライベートがないってのはちょっと疲れるところではあるんだけど。
でもね。今回泊まったユースが素晴らしくって。女性だけの4人部屋だったんだけど、部屋に専用のバス・トイレが付いてて、めちゃ楽だった。建物自体もとっても綺麗だったし、スタッフも全員すごくフレンドリー。立地もよくて、Westbahnhof(西駅)のすぐ傍。もちろん、セキュリティも万全。
それでいてユースだから安い。ね、言うことないでしょ?私も妹もすっごく気に入って、今度ウィーンに行くことがあったら、またここに泊まってもいいかなぁって思ったよ。ドイツのベルリンやミュンヘンにもあるので、ドイツ旅行するときにも利用するかもね。
◆ Wombats City Hostel Vienna (ウォンバッツ・シティ・ホステル・ヴィエナ) ◆
http://www.wombats-hostels.com/ (英・独・西・葡・伊・波・日・韓・露・仏)
<< Included In Price (料金に含まれるもの) >>
Linen (シーツ・布団カバー・枕カバー)
<< Reception (受付) >>
24 Hour Reception, 24 Hour Security (24時間受付、24時間セキュリティ)
<< How to get there (行き方) >>
http://www.wombats-hostels.com/vienna/the-lounge/how-to-get-there/ (英・独・西・葡・伊・波・日・韓・露・仏)
Adresse (住所) : Mariahilfer Straße 137, A-1150 Vienna, Austria, Europe
※近くにもう1軒系列店(THE BASE : Grangasse 6, A-1150 Vienna, Austria, Europe)があります。
+ From Westbahnhof (西駅から) +
“Gerstnerstrasse” の出口から(目の前に中華料理店があります)左に曲がり、GerstnerstrasseをMariahilferstrasseに出るまで直進すると、向かい側の右前方に看板があります。
+ From Südbahnhof (南駅から) +
18番のトラムでWestbahnhof(西駅)まで行き、駅の左側のMariahilfer Strasseを137番地まで直進。
+ From Franz-Josef-Bahnhof (フランツ・ヨーゼフ駅から) +
5番のトラムでWestbahnhof(西駅)まで行き、 駅の左側のMariahilfer Strasseを137番地まで直進。
Westbahnhof(西駅)からはSchloss Schönbrunn(シェーンブルン宮殿)も近いです。地下鉄1回乗り換えで4駅。ウィーンは3都市の中で一番予定が詰まってる上、週末にかかってるからお店が閉まるのが早い!! ちゃんと計画立ててさくさく動かないと時間切れで行けない、見られないってことになっちゃうんだよ。
妹はお店巡りがメイン、私はお店巡りもしたいけど、やっぱり観光もしたいので、その兼ね合いがけっこう大変だった。かなり緻密な計画を立てたよ(笑) だって行きたいところだらけなんだもん、ウィーンって。そんなわけで部屋に荷物を置いたら、すぐにSchloss Schönbrunn(シェーンブルン宮殿)へGO!
しっかし、この日はブダペストに続き、暑かった…!! 少しは北上するから涼しくなるかと期待してたけど、全然。またもやあっという間に汗びっしょりですよ。そして、そんなわけでせっかくのSchloss Schönbrunn(シェーンブルン宮殿)の立派な庭園が見られなかった…。
私たちにはもはや炎天下に出ていく気力・体力は微塵も残されていなかったのよ。写真を撮るために(ブダペストから続くアンニュイ・シリーズ)、ちょこっとバルコニーに出ていくのが精一杯。でも絢爛豪華な宮殿内部だけでも十分楽しめたけどね。ハプスブルク王家の財力と権力の結晶。ほんとに凄かった…。
◆ Schloss Schönbrunn (シェーンブルン宮殿) ◆
http://www.schoenbrunn.at/ (独・英・伊・仏)
<< Öffnungszeiten (営業時間) >>
1 April bis 30 Juni (4月1日~6月30日) : 8.30 - 17.00
1 Juli bis 31 August (7月1日~8月31日) : 8.30 - 18.00
1 September bis 31 Oktober (9月1日~10月31日) : 8.30 - 17.00
1 November bis 31 März (11月1日~3月31日) : 8.30 - 16.30
※上記は宮殿の営業時間です。庭園や迷路の営業時間はサイトで確認してください。
<< Preise (料金) >>
Preise gültig 1 April 2009 - 31 März 2010 (2009年4月1日~2010年3月31日まで適用)
Imperial Tour (インペリアル・ツアー) : 22室 / 約35分
Erwachsene (大人) : €9.50
Kinder 6-18 Jahre (6~18歳までの子供) : €6.50
Studenten 19-25 Jahre (19~25歳までの学生) : €8.50
Grand Tour (グランド・ツアー) : 40室 / 約50分
Erwachsene (大人) : €12.90
Kinder 6-18 Jahre (6~18歳までの子供) : €8.90
Studenten 19-25 Jahre (19~25歳までの学生) : €11.40
※上記以外にも様々なチケットやパスがあります。詳しくはサイトを参照してください。
<< Anfahrt (行き方) >>
http://www.schoenbrunn.at/besucherinfo/anfahrt.html (独・英・伊・仏)
+ U-Bahn (地下鉄) +
Station Schönbrunn (シェーンブルン駅) : Linie U4 (緑)
+ Straßenbahn (トラム) +
Station Schönbrunn (シェーンブルン駅) : Linie 10 und 58 (10及び58番)
+ Bus (バス) +
Station Schönbrunn (シェーンブルン駅) : Linie 10A (10A番)
ヨーロッパでも大陸って基本的に珈琲なんだよね。紅茶が定番なのは島国のイギリスとアイルランドくらい?あんまり詳しくないけど、たぶんそう。だからハンガリーもオーストリアも珈琲の国。フランスもイタリアも珈琲の国だしね。そんな珈琲優勢の中で、唯一?ウィーンでアフタヌーン・ティーが楽しめる店がHaas & Haas(ハース&ハース)。
紅茶専門店です。Schloss Schönbrunn(シェーンブルン宮殿)を駆け足で見学したあと、滑り込んだのがここ。もう暑くて暑くて、喉が渇いて渇いて仕方なくって、お店に入って席に着いて即座に頼んだ水が出された途端、一気に半分ほど飲みほしたよ。
ホントは全部飲みたかったんだけど、何となくタップ・ウォーター(水道水。タダです)をお代わりする勇気がなくてね。もちろん、出るまでには全部飲みきったよ。っつーか、全然足りなかった。アフタヌーンティーの紅茶も飲んだというのに。だって、すっごく暑かったんだもん。
このティーハウスの隣にはショップも併設されてて、紅茶はもちろん、可愛い紅茶関係の雑貨やマジパンのお菓子、アルコールなんかも売ってて、お土産を買うのに最適。色々買っちゃった♪ あ、肝心のアフタヌーンティーは当然美味しかったよ。
◆ Haas & Haas (ハース&ハース) ◆
http://www.haas-haas.at/ (独・英)
<< Öffnungszeiten (営業時間) >>
TEEGESCHÄFTE (ティーショップ) : Mo - Fr (月~金) 9.00 - 18.30h / Sa (土) 9.00 - 18.00h
TEEHAUS (ティーハウス) : Mo - Fr (月~金) 8.00 - 20.00h / Sa (土) 8.00 - 18.30h / So (日) 9.00 - 18.00h
<< Lageplan (行き方) >>
Adresse (住所) : A-1010 Wien, Stephansplatz 4 (ショップ・ティーハウスとも同住所)
+ U-Bahn (地下鉄) +
Station Stephansplatz (シュテファンスプラッツ駅) : Linie U1 und 3 (赤・黄)
Haas & Haas(ハース&ハース)で少し元気を回復した私たちが次に向かったのが、キュートなチョコレート・ショップ。実は私はあんまり買う気はなかったんだけど(妹は買う気満々だった)、店内のラブリーなトリュフを見て回るうちにだんだん購買意欲が(笑)
でも結局買わなかったんだけど。何故か。私はともかく(買う気になってきたとは言え)、妹は最初から買う気満々だったのに買わなかったのは、偏にこの猛暑のせい。せっかく貴重なチョコを買っても溶けちゃうでしょ。ウィーンからすぐにロンドンに戻るっていうならまだしも、ウィーンのあとはプラハに移動しないといけない。
そして私たちが泊まってるのはユース。部屋に冷蔵庫なんて付いてるわけがない。ユースの冷蔵庫は使えるけど、盗まれたり、勝手に食べられたりしてもやだしね。ってなわけで、泣く泣く断念。恐るべし、夏のウィーン!! でもユースのスタッフの子によれば、普段は涼しいらしいんだけどね。今日は特別だとか言ってたから。
◆ Confiserie Altmann & Kühne (コンフィセリー・アルトマン&キューネ) ◆
http://www.feinspitz.com/ak/ (独・英)
http://www.feinspitz.com/ak/shop/jap/index.html (日本語)
<< Öffnungszeiten (営業時間) >>
Montag bis Freitag (月~金) : 9.00 - 18.30
Samstag (土) : 10.00 - 17.00
<< Lageplan (行き方) >>
Adresse (住所) : Am Graben 30, A-1010 Wien, Österreich
+ U-Bahn (地下鉄) +
Station Stephansplatz (シュテファンスプラッツ駅) : Linie U1 und 3 (赤・黄)
確かにこの店(Österreichische Werkstätten (エスタライヒッシェ・ヴェルクシュテッテン))、素敵で可愛かったんだけど、ちょっと高い。モノはいいんだろうけどね。まぁこれが日本からの旅行って言うんなら買ったかもしれないけど、資金に限りがある身としては、うーん…と出す手を渋るトコロ。
一応店内を一通り見て回ったけど、たぶんここで買うことはないな、と妹と一致。閉店時間が迫ってたってこともあるんだけど。もっとゆっくり見て回れたら、また違ったかもしれないけど、いやしかし、やっぱ高かったしな。あ、でも私たちにとっては割高だったってだけで、お勧めなショップだよ。
◆ Österreichische Werkstätten (エスタライヒッシェ・ヴェルクシュテッテン) ◆
http://www.austrianarts.com/ (独・英)
<< Öffnungszeiten (営業時間) >>
Mo - Fr (月~金) : 10.00 - 18.30
Sa (土) : 10.00 - 18.00
<< Lageplan (行き方) >>
http://www.austrianarts.com/dt/contact/lage/index.php (独・英)
Adresse (住所) : Kärntner Straße 6, 1010 Wien, Austria
+ U-Bahn (地下鉄) +
Station Stephansplatz (シュテファンスプラッツ駅) : Linie U1 und 3 (赤・黄)
実はこのStephansdom(シュテファン大聖堂)もちょっと心残りだったり。私たちが中に入ったとき、ちょうど礼拝中でさ。奥まで入れなかったのよ。気づかなくて入ろうとして、スタッフの人に「今、礼拝中だから後にしてね」って止められちゃった。
それならってことで明日か明後日に行こうって思ってたんだけど、先にも書いたように、何せウィーンは予定がびっしり詰まりまくってるから、結局毎日傍を通ってたにも関わらず、中に入ることはなかったんだよねー。ほんの数十分の時間がなかった…。って、どんだけ詰め込んでんだよ。
◆ Stephansdom (シュテファン大聖堂) ◆
http://www.stephansdom.at/ (ドイツ語)
http://www.stephanskirche.at/ (独・英・西・仏・伊・洪・波・葡・チェコ語・露・中・日・韓)
<< Öffnungszeiten (開館時間) >>
Mo - Sa (月~土) : 6.00 - 22.00
So (日) : 7.00 - 22.00
<< Preise (料金) >>
無料。但し、ガイドツアー、カタコンベ(地下室)、2つの塔(北塔・南塔)への入場は有料。
<< Lageplan (行き方) >>
Adresse (住所) : 1010 Wien, Stephansplatz 3
+ U-Bahn (地下鉄) +
Station Stephansplatz (シュテファンスプラッツ駅) : Linie U1 und 3 (赤・黄)
Stephansdom(シュテファン大聖堂)のあとは、すぐ近くのKurkonditorei Oberlaa Stadthaus(クーアコンディトライ・オーバーラー・シュタットハウス)でパフェ・ターイム!! 確かチェリーのパフェを2人でシェアしました。や、正直言ってね、私たち2人は1人1つパフェを食べるなんてことは朝飯前なわけですよ。
でもさ、この日はさらにこのあと、ウィーンに来たからには絶対に外せないCafé Sacher(カフェ・ザッハー)が待っているんだよ。いや、それでも平気で食べられるんだけどね。ただ、さすがに糖分摂取しすぎだろ、という理性が働いたのと、単純にお金の問題です。そんないくらなんでものべつ幕なしに食べられるほど裕福じゃあありません。
◆ Kurkonditorei Oberlaa Stadthaus (クーアコンディトライ・オーバーラー・シュタットハウス) ◆
http://www.oberlaa-wien.at/ (独・英)
<< Öffnungszeiten (営業時間) >>
täglich (毎日) : 8 am - 20 pm
<< Lageplan (行き方) >>
Adresse (住所) : Neuer Markt 16
+ U-Bahn (地下鉄) +
Station Stephansplatz (シュテファンスプラッツ駅) : Linie U1 und 3 (赤・黄)
そして、この日最後のぉーCafé Sacher(カフェ・ザッハー)!! ここの元祖ザッハ・トルテを食べなきゃ帰れんでしょう!! 一体何のために来たんだかって感じだよ。デメルは日本に溢れてるけど、ザッハーは日本では食べられないからね。絶対に食べて帰らないと。
世界に名だたるザッハ・トルテとキャラメルのケーキ(だったかな?)を注文。高級カフェだからドレスコードがあったりするのかな、なんて心配したけど、いくら高級とは言え、あくまでカフェだからってことなのか、普通のカッコで全然大丈夫だったよ。
でも、どうせならもっと可愛い格好で優雅にカフェ・タイムを愉しみたかったけどね。残念ながらちゃんとした服なんて持ってきてなかったのよ。ユースホステル泊まり歩くくらいだからさ。それはともかく、念願のザッハ・トルテは思ったより全然甘くなかった。
何たってチョコレート・ケーキだからもっとこってり濃厚かと思ったら、意外にとってもあっさり。これならいくらでもイケるわ、なんて危険な思考になりつつも、お高いからね。€4.80もするんだよ~(普通の店のケーキは大体€4以下)。さすが高級店。
Simon(サイモン)にお土産に買ってあげたかったんだけど(ヨーロッパに住んでいながら、ザッハ・トルテを知らないって言ってたから)、お土産用の木箱入りザッハ・トルテの値段を見て、「ごめんね、Simon(サイモン)」ってあっさり止めた(笑) や、持ち運びとか保存の問題もあったんだけど。ウィーンのあと、プラハにも行くからねー。
◆ Café Sacher (カフェ・ザッハー) ◆
http://www.sacher.com/ (独・英)
<< Öffnungszeiten (営業時間) >>
Täglich geöffnet von (毎日) : 8:00 - 24:00
Warme Küche bis 23:30 Uhr (ラストオーダー午後11時30分)
<< Lageplan (行き方) >>
Adresse (住所) : Philharmonikerstraße 4, A-1010 Wien
+ U-Bahn (地下鉄) +
Station Karlplatz (カールスプラッツ駅) : Linie U1, 2 und 4 (赤・紫・緑)
+ Straßenbahn (トラム) +
Station Kärntner Ring, Oper (ケルントナー・リング/オペラ駅) : Linie 1, 2, 3A, 59A, D

PR