英国ロンドンを中心に、周辺ヨーロッパ都市の情報をあれこれと。グルメや観光名所からパブやバー、クラブ、果ては季節のイベントや、知っておくと便利な情報等、多岐に渡って紹介。目指せ、日本版TimeOut!!
8日目。この日はHarrods(ハロッズ)に行く予定だったんだけど、その前に。腹が減っては戦ができぬ、ということで、まずはVictoria Station(ヴィクトリア駅)へ。Victoria Station(ヴィクトリア駅)からPimlico(ピムリコ)方面に歩いて5~6分のところに、美味しいと評判のフィッシュ&チップスのお店があるんだよ。
聞くところによると、ガイドブックにも載ってるとか。複数の友達から勧められて、いつか行きたいと思ってたんだけど、なかなか行く機会がなくて。でも、ちょうどパリ旅行のときに妹がチップスがすごく食べたいんだって言いだして、だったらロンドンに戻ったらフィッシュ&チップス食べに行く?って、今回ようやく行くことができました。
Seafresh(シーフレッシュ)というお店で、ロンドンに来てすぐの頃、フラットを探してたときに滞在してた日本人用ゲストハウスがPimlico(ピムリコ)にあったんで、しょっちゅう目の前を通ってたんだけど、中に入ったことはなかったの。
今回初めて入って、意外に店内が広いことを知ったよ。やっぱり美味しいって評判だから、お客さんがたくさん来るのかな?でも私たちが行ったときは、他に2人しかいなかったけど(笑) 時間帯のせい?
店員のラテン系のお兄さんが丁寧に説明してくれて、2つあるフィッシュ&チップスのセットのうち、デザートが付いてる方を頼んだんだけど、かなりなボリュームでめちゃくちゃお腹一杯になったよ。食パン2切れに大皿に乗ったフィッシュ&チップス、デザート(バニラアイス)、珈琲で£11.5。
まぁそれなりな値段だね。フィッシュ&チップスだけだったら、もうちょっと安かったんだろうけど。で、肝心の味の方なんだけど、何だろう?確かに美味しかったんだけど、期待が大きすぎたからか、残念ながら美味しいー!!って感動するほどではなかったんだよね。
あぁでも全部食べきれたから美味しいのかも。ってそんな基準!? だってこの前またフィッシュ&チップスを食べたんだけど(ホントはピザが食べたかったんだけど、お店が近くになかったので、しょうがなく)、油の問題なのか、途中で気持ち悪くなってきちゃって全部食べられなかったからね。
私は基本的に食べ物を残すって行為が好きではないので、出されたものは極力全部食べるようにしてるんだけど、それでも無理だった。かなり頑張ったんだけど、どうしても食べられなかった。いくらそれほど美味しくないとはいえ、勿体なくて嫌だったんだけど。
食べ物を残すって申し訳ない気持ちになるよね。あ、でもフィッシュは全部食べた気がする…あれ?どうだったかな?フィッシュ&チップスを食べたあとは、Victoria Station(ヴィクトリア駅)からバスに乗って、いよいよKnightsbridge(ナイツブリッジ)へ。
Harrods(ハロッズ)は3年前にイギリスを旅行したときにも行ったんだけど、今回セール時期だから、まぁ一応(笑) どうせいくらセールしてるとはいえ、Harrods(ハロッズ)で扱ってる商品は元が高いから買えないんだけどさ。
でも知ってる?Simon(サイモン)が言ってたんだけど、Harrods(ハロッズ)の紅茶が世界で一番クオリティが高いんだって。一番いい茶葉がHarrods(ハロッズ)に行くんだってさ。
で、2番目にいい茶葉が日本に行って(だから日本の紅茶は美味しいんだよ!!)、その次にいい茶葉がHarrods(ハロッズ)以外のイギリスのお店に行って、残りが他の国に行くんだって。フランス好きなS氏がフランスは紅茶は美味しくないって言ってたけど、そういうことだったんだねー。
そんなわけで、妹はHarrods(ハロッズ)で世界一の紅茶をお土産に買ったんだけど、そのHarrods(ハロッズ)に行く前にまたしても寄り道をしました。バスから降りたら、H&Mを見つけた妹が寄りたいって言ったんだよね。別に何かを買いたいって目的があったわけじゃなかったんだけど、下着がけっこう可愛くってさ。
しかもH&Mだから安い!! 思わず妹と3セットずつ買ってしまったよ(^^;) でもそれでも1万円くらいで、H&Mは素晴らしいね(笑) パリで買ったLise Charmel(リズ・シャルメル)と比べたら、H&Mが何セット買えるかって感じだよ。
Harrods(ハロッズ)では結局紅茶しか買わず、というか買えず(だって高いんだもん!!)。妹はもう少しで危うくLa Perla(ラ・ペルラ)の水着を買いそうになったけどね。セールで1万円くらいになってて、めちゃくちゃ可愛かったの。
でも当分そんなリゾート用水着を着る予定はないってことで、何とか思いとどまったんだけど、やっぱりセールは危険だね。ついつい、何でも欲しくなっちゃう。欲しいものを好きなだけ買える身分になりたいもんだよ。宝くじ当たんないかなー。
◆ Seafresh (シーフレッシュ) ◆
http://www.timeout.com/london/restaurants/reviews/9400.html (英語)
<< Opening Times (営業時間) >>
Mon - Fri (月~金) : 12pm - 3pm & 5pm - 10:30pm
Sat (土) : 12pm - 10:30pm
<< How to get there (行き方) >>
+ Tube (地下鉄) +
Victoria Station(ヴィクトリア) : Circle, District and Victoria lines(サークル、ディストリクト及びヴィクトリア・ライン)
+ Bus (バス) +
センター付近からVictoria(ヴィクトリア)方面へ行くバスはたくさんあるので、省略します。
◆ H&M (エイチ・アンド・エム) ◆
http://www.hm.com/ (英語)
http://www.hm.com/jp/ (日本語)
◆ Harrods (ハロッズ) ◆
http://www.harrods.com/ (英語)
◆ La Perla (ラ・ペルラ) ◆
http://www.laperla.com/ (英語)
聞くところによると、ガイドブックにも載ってるとか。複数の友達から勧められて、いつか行きたいと思ってたんだけど、なかなか行く機会がなくて。でも、ちょうどパリ旅行のときに妹がチップスがすごく食べたいんだって言いだして、だったらロンドンに戻ったらフィッシュ&チップス食べに行く?って、今回ようやく行くことができました。
Seafresh(シーフレッシュ)というお店で、ロンドンに来てすぐの頃、フラットを探してたときに滞在してた日本人用ゲストハウスがPimlico(ピムリコ)にあったんで、しょっちゅう目の前を通ってたんだけど、中に入ったことはなかったの。
今回初めて入って、意外に店内が広いことを知ったよ。やっぱり美味しいって評判だから、お客さんがたくさん来るのかな?でも私たちが行ったときは、他に2人しかいなかったけど(笑) 時間帯のせい?
店員のラテン系のお兄さんが丁寧に説明してくれて、2つあるフィッシュ&チップスのセットのうち、デザートが付いてる方を頼んだんだけど、かなりなボリュームでめちゃくちゃお腹一杯になったよ。食パン2切れに大皿に乗ったフィッシュ&チップス、デザート(バニラアイス)、珈琲で£11.5。
まぁそれなりな値段だね。フィッシュ&チップスだけだったら、もうちょっと安かったんだろうけど。で、肝心の味の方なんだけど、何だろう?確かに美味しかったんだけど、期待が大きすぎたからか、残念ながら美味しいー!!って感動するほどではなかったんだよね。
あぁでも全部食べきれたから美味しいのかも。ってそんな基準!? だってこの前またフィッシュ&チップスを食べたんだけど(ホントはピザが食べたかったんだけど、お店が近くになかったので、しょうがなく)、油の問題なのか、途中で気持ち悪くなってきちゃって全部食べられなかったからね。
私は基本的に食べ物を残すって行為が好きではないので、出されたものは極力全部食べるようにしてるんだけど、それでも無理だった。かなり頑張ったんだけど、どうしても食べられなかった。いくらそれほど美味しくないとはいえ、勿体なくて嫌だったんだけど。
食べ物を残すって申し訳ない気持ちになるよね。あ、でもフィッシュは全部食べた気がする…あれ?どうだったかな?フィッシュ&チップスを食べたあとは、Victoria Station(ヴィクトリア駅)からバスに乗って、いよいよKnightsbridge(ナイツブリッジ)へ。
Harrods(ハロッズ)は3年前にイギリスを旅行したときにも行ったんだけど、今回セール時期だから、まぁ一応(笑) どうせいくらセールしてるとはいえ、Harrods(ハロッズ)で扱ってる商品は元が高いから買えないんだけどさ。
でも知ってる?Simon(サイモン)が言ってたんだけど、Harrods(ハロッズ)の紅茶が世界で一番クオリティが高いんだって。一番いい茶葉がHarrods(ハロッズ)に行くんだってさ。
で、2番目にいい茶葉が日本に行って(だから日本の紅茶は美味しいんだよ!!)、その次にいい茶葉がHarrods(ハロッズ)以外のイギリスのお店に行って、残りが他の国に行くんだって。フランス好きなS氏がフランスは紅茶は美味しくないって言ってたけど、そういうことだったんだねー。
そんなわけで、妹はHarrods(ハロッズ)で世界一の紅茶をお土産に買ったんだけど、そのHarrods(ハロッズ)に行く前にまたしても寄り道をしました。バスから降りたら、H&Mを見つけた妹が寄りたいって言ったんだよね。別に何かを買いたいって目的があったわけじゃなかったんだけど、下着がけっこう可愛くってさ。
しかもH&Mだから安い!! 思わず妹と3セットずつ買ってしまったよ(^^;) でもそれでも1万円くらいで、H&Mは素晴らしいね(笑) パリで買ったLise Charmel(リズ・シャルメル)と比べたら、H&Mが何セット買えるかって感じだよ。
Harrods(ハロッズ)では結局紅茶しか買わず、というか買えず(だって高いんだもん!!)。妹はもう少しで危うくLa Perla(ラ・ペルラ)の水着を買いそうになったけどね。セールで1万円くらいになってて、めちゃくちゃ可愛かったの。
でも当分そんなリゾート用水着を着る予定はないってことで、何とか思いとどまったんだけど、やっぱりセールは危険だね。ついつい、何でも欲しくなっちゃう。欲しいものを好きなだけ買える身分になりたいもんだよ。宝くじ当たんないかなー。
◆ Seafresh (シーフレッシュ) ◆
http://www.timeout.com/london/restaurants/reviews/9400.html (英語)
<< Opening Times (営業時間) >>
Mon - Fri (月~金) : 12pm - 3pm & 5pm - 10:30pm
Sat (土) : 12pm - 10:30pm
<< How to get there (行き方) >>
+ Tube (地下鉄) +
Victoria Station(ヴィクトリア) : Circle, District and Victoria lines(サークル、ディストリクト及びヴィクトリア・ライン)
+ Bus (バス) +
センター付近からVictoria(ヴィクトリア)方面へ行くバスはたくさんあるので、省略します。
◆ H&M (エイチ・アンド・エム) ◆
http://www.hm.com/ (英語)
http://www.hm.com/jp/ (日本語)
◆ Harrods (ハロッズ) ◆
http://www.harrods.com/ (英語)
◆ La Perla (ラ・ペルラ) ◆
http://www.laperla.com/ (英語)
PR
この記事へのコメント
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール
HN:
Kaoloon
HP:
性別:
女性
職業:
ライター
趣味:
リサーチ
自己紹介:
世界1周バイヤーにクリックして下さった方、ありがとうございました。残念ながら、今回は1次審査にはパスしなかったけど、またこういう機会があったら、チャレンジしようと思います!
フリーエリア
最新コメント
[04/15 Kaoloon]
[04/15 Kaoloon]
[04/15 Kaoloon]
[04/15 Kaoloon]
[04/14 S]
最古記事
(08/19)
(08/22)
(08/27)
(08/29)
(08/31)
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析