忍者ブログ
英国ロンドンを中心に、周辺ヨーロッパ都市の情報をあれこれと。グルメや観光名所からパブやバー、クラブ、果ては季節のイベントや、知っておくと便利な情報等、多岐に渡って紹介。目指せ、日本版TimeOut!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最終日。午後7時発の飛行機で妹は日本へ帰ります。午後7時のフライトだから、一見余裕がありそうに見えるけど、年始ということもあって3時間前にはヒースローに着きたいって妹が言ったので、私の家からヒースローまでは地下鉄で大体1時間、となると3時には家を出なきゃいけないから、意外に何もできなかったね。

妹が自分用のお土産にJordans(ジョーダンズ)のCountry Crisp(カウントリー・クリスプ)シリーズを買いたいってことで、近くのSainsbury's(センズベリー)に買い物に行ったくらい。当初はHampstead(ハムステッド)にクレープを食べに行く予定だったんだけど、Hampstead(ハムステッド)まで行って帰ってくる時間がなかったよ。

Hampstead(ハムステッド)はバスで20分くらいで遠いってことはないんだけど、行ってクレープ買って食べて帰ってくるとなると、やっぱり1時間はかかるわけで、頑張って行けないこともなかったけど、帰る準備もしなきゃいけないのにバタバタするから、また今度になったんだよね。

Hampstead(ハムステッド)のクレープはロンドンではとっても有名で、私は今までに2回食べたことがあるんだけど、日本のクレープとは違って生地が厚いの。色も薄黄色じゃなくて、もう少し茶色がかってるし。でも、この生地がめちゃくちゃ美味しくて。外はパリパリ、中はモチモチで1度食べたら癖になります。いつ行っても大行列だしね。

クレープを諦めたから、Sainsbury's(センズベリー)でかなりゆっくり買い物ができて、妹は相当吟味しながら買ってた。自分用のシリアル3箱はともかく、お土産用のチョコとショートブレッドはああでもない、こうでもないって結構悩んでたね。

ちなみにSainsbury's(センズベリー)のショートブレッドはちょっとしたお土産に最適です。美味しいし、その割にお手頃価格だし。会社とかで配るにはいいと思います。自分用に買ってくのも勿論◎。

ヒースローには予定通り3時間前に着いたから、さっさとチェックインしたあとは搭乗時間までお茶してたんだけど、やっぱりヒースローまで見送りに行ったMのときより全然時間があったはずなのに、何か今回はあっという間だった気がする。搭乗口で妹と別れるとき、私も一緒に帰りたかったよ。

半年以上ロンドンで暮らしてて、淋しいって感じたことはあんまりなかったんだけど、久しぶりに家族と会うとダメだね。1人で地下鉄に乗って家に帰ってくるとき、すっごく淋しかったもん。今はもうまた慣れたけどね。

ところで今回、妹は初めて免税手続きをしたんだけど(パリでの買い物で)、あとで聞いたところによると、相当大変だったらしい。手続き自体はスムーズに済んだんだけど、そのあと妹が送り返す書類を入れた封筒を間違ったポストに入れたから、さぁ大変。妹は英語が話せない。でも間違ったポストに入れたことを伝えなきゃいけない。

思いつく限りの単語と身振り手振りを駆使して必死の訴えを開始。でも最初は全く理解してくれなかったんだって。“君の言ってることがわからない”って言われたらしいよ。でも、それでも頑張ったら、ようやくわかってくれて、無事に正しいポストに投函することができたんだって。人間、必死になれば何とかなるもんだよね。よかったよかった。

実は私も免税手続きのことは心配してたんだよね。何回もやって慣れてるならともかく、初めてで、そして英語ができないでしょ。大丈夫だったかなぁって思ってたら、案の定だった(笑) でも結果、うまくいったからよかったけどね。


◆ Jordans (ジョーダンズ) : Country Crisp (カウントリー・クリスプ)シリーズ ◆
http://www.jordanscereals.co.uk/products/cereals/country-crisp (英語)


◆ La Creperie de Hampstead (ラ・クレープリー・ド・ハムステッド) ◆
http://www.hampsteadcreperie.com/ (英語)

<< Opening Times (営業時間) >>
Monday - Thursday (月~木) : 11:45am - 11:00pm
Friday - Sunday (金~日) : 11:45am - 11:30pm

<< How to get there (行き方) >>
+ Tube (地下鉄) +
Hampstead Station(ハムステッド) : Northern line(ノーザン・ライン)

+ Bus (バス) +
No.46 : King's Cross(キングス・クロス) - Hampstead(ハムステッド)


いつもの如く、センター付近以外から出ているバスは省略してますが、Hampstead(ハムステッド)って高級エリアだからか何なのか知らないけど、センターからバスが通ってないんだよね。かなり不便です。なので、センター付近から来る場合は、さっさと地下鉄に乗っちゃった方がいいかも。

拍手

PR
この記事へのコメント
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※チェックを入れると管理者へのみの表示となります。)
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Kaoloon
HP:
性別:
女性
職業:
ライター
趣味:
リサーチ
自己紹介:
世界1周バイヤーにクリックして下さった方、ありがとうございました。残念ながら、今回は1次審査にはパスしなかったけど、またこういう機会があったら、チャレンジしようと思います!
最新コメント
[04/15 Kaoloon]
[04/15 Kaoloon]
[04/15 Kaoloon]
[04/15 Kaoloon]
[04/14 S]
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
Template and graphic by karyou
忍者ブログ [PR]