忍者ブログ
英国ロンドンを中心に、周辺ヨーロッパ都市の情報をあれこれと。グルメや観光名所からパブやバー、クラブ、果ては季節のイベントや、知っておくと便利な情報等、多岐に渡って紹介。目指せ、日本版TimeOut!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いよいよ大陸への旅。今回はBudapest(ブダペスト)・Wien(ウィーン)・Praha(プラハ)の中欧3都市。天邪鬼な私は日本に帰る前に、この3都市をどうしても旅行したかったの。大抵はメジャーなフランス・イタリア・ドイツ・スペイン辺りに行くところをマイナーな中欧(笑)

超早起きしてLuton(ルトン)からBudapest(ブダペスト)へ。easyJet(イージージェット)を利用したんだけど、前回Edinburgh(エディンバラ)へ飛んだときは時間通りだったのに、今回は出発までに40分近く遅れたせいで、Budapest(ブダペスト)に着いたのは3時近くだったかなぁ。

ガイドブックによると、空港からBudapest(ブダペスト)市街地までは市バス+地下鉄が一番安いって書いてあったんだけど、現地のツーリスト・インフォメーションで確認したら、それより遥かに安くて便利な行き方があったの!!

私たちはeasyJet(イージージェット)利用だったからターミナル1に着いたんだけど、ターミナル1からだと電車で直接Nyugati pu.(西駅)に行けるんだよ。ちょうど私たちが泊まるホテルもNyugati pu.(西駅)近くだから、ほんと助かった。

所要時間は約30分で、料金もたったの300 HUF!! 市バス+地下鉄は約1時間で420 HUF。ね?断然こっちの方がお得でしょ?ターミナル2Aや2Bからは、この電車は出てないみたいなので、できたらターミナル1利用の飛行機をお勧めします。


◆ Budapest Ferihegyi Nemzetközi Repülőtér (ブダペスト・フェリヘジ国際空港) ◆
http://www.bud.hu/english/passengers/transport_and_parking/by_train (英語)


しっかし、この電車…よく言えば「味がある」けど、悪く言えば「古臭い」。そもそも綺麗じゃないし、映画の中でしか見たことがなかった、ドアが自動じゃないんだもん。ドアを開け放したまま、出発する電車に乗ったのなんて初めてだよ。これも旅の醍醐味だよね。

僅か30分程度の列車の旅だったけど、窓から流れる景色は、まさに「世界の車窓から」って感じで、あーほんとに大陸に来たんだなぁって感慨深かった。イギリスも最初に来たときは感動したんだけど、今じゃすっかり慣れちゃって(笑)


◆ Budapest Tourism Office (ブダペスト観光局) ◆
http://www.budapestinfo.hu/en (洪・英・独・西・伊・仏)


Budapest Travel & Hotels Guide (ブダペスト・トラベル&ホテル・ガイド) ◆
http://www.budapest.com/ (英・仏・西・伊・独・洪)


◆ ブダペストなるほどガイド ◆
http://budapest.japanese-guide.com/ (日本語)


降り立ったNyugati pu.(西駅)は、外観はなかなか趣のある建物なんだけど、内部はというと…ただガランと広くて汚い(笑)駅で、ほんとにここってメジャー駅なの!?って疑問に感じるほど。この駅から約400mの場所に、私たちが泊まるホテルがあるんだけど、私たちが滞在してたとき、Budapest(ブダペスト)は恐ろしく暑かった…!!

だって最高気温35℃だよ?日本と変わんないって。イギリスの涼しい気候に慣れた身にとっては、めちゃくちゃキツかったね。しかもガイドブックに「日中は30℃を超える日もあるけど、朝晩は涼しいので羽織れるものがあると便利」とか書いてあったから、やっぱ寒いのかと秋冬仕様の服ばかり持ってっちゃって、さぁ大変。

何が「30℃を超える日もある」「朝晩は涼しい」だよ。連日ぶっちぎりで30℃超えてるし、朝晩もめっちゃ暑いっての。いやもうほんと酷い目に遭ったよ。でも、そうは言っても天気が悪いよりは全然いいんだけど。天気が悪いと、行動範囲が制限されちゃうからねー。

ホテルはなかなかよかったよ。すごく安いのに綺麗だったし、スタッフもフレンドリーで、立地も素晴らしい。しかも朝食付きだよ。これだけ条件が揃って、この値段って本当にお得だと思う。観光メインだと、どうせホテルなんてシャワー浴びて寝るだけなんだから、これで十分なんだよね。


◆ City Hotel Ring (シティ・ホテル・リング) ◆
http://japan.hotels.com/ho208558/shiti-hoteru-ringu-budapesuto-hangari/ (日本語)

<< Check-in Time (チェックイン) >>
15:00 PM

<< Check-out Time (チェックアウト) >>
11:00 AM

<< How to get there (行き方) >>
Address (住所) : 1137 Budapest, Szent István krt. 22

+ Railway (電車) +
Nyugati pu. (西駅) : M3 (Blue line)

+ Metró (地下鉄) +
Nyugati pu. (西駅) :
M3 (Blue line)

+ Villamos (トラム) +
Szent István körút または Nyugati tér : No.4, 6

※Nyugati pu. (西駅)から約400m。


初日はまだ体力があったから、すっごく歩いたなぁ。地下鉄もバスも一切使わなかったもん。全部歩き。ホテルから先ずはOrszág Háza(国会議事堂)に向かい、写真をバシャバシャ。内部見学はガイドツアーでのみ可だからパスして外観だけ。それでも十分素晴らしかったよ。さすが世界遺産。


◆ Ország Háza (国会議事堂) ◆
http://www.parlament.hu/ (洪・英)

<< Opening Times (営業時間) >>
Monday - Friday (月~金) : 8:00 am - 6:00 pm
Saturday (土) : 8:00 am - 4:00 pm
Sunday (日) : 8:00 am - 2:00 pm

※祝祭日休業。詳細はサイトを参照のこと。

<< Admission prices (入場料金) >>
Adults (大人) : 2,950 HUF
Students (学生) : 1,480 HUF
EU citizens (EU加盟国民) : free (無料)

※内部見学はツアーガイドでのみ可。言語(英・独・仏・露・ヘブライ語・伊・西)によってツアーの時間帯が異なるので、サイトで確認してください。10番ゲート集合。

<< How to get there (行き方) >>
Address (住所) : H-1055 Budapest, Kossuth tér 1-3
Tel : + (36) 1 441-4000

+ Metró (地下鉄) +
Kossuth Lajos tér : M2 (Red line)

+ Autóbusz (バス), Villamos (トラム), Trolibusz(トローリー・バス) +
Autóbusz (バス) : No.15 / Villamos (トラム) : No.2 / Trolibusz (トローリー・バス) : No.70, 78


外観だけだから、Ország Háza(国会議事堂)はあっという間に終了し、そこから本日のメイン・イベントと言っても過言ではない、ハンガリーの至宝(と、青山支店のサイトに書いてあった)、カフェ「GERBEAUD(ジェルボー)」へ。

シシィ御用達だっただけあって、値段も一流。一般のカフェの倍以上のお金がかかるからね。でも、それでも行ってみたかった…!! だって甘党なんだもん。甘党の血が騒ぐぜ!! しかも猛暑の中ずっと歩き通して疲労困憊だったしね。糖分を欲してたのよ。

迷いに迷ってGerbeaud klasszikusok(1,200 HUF)とLady Cherry(1,700 HUF)をオーダー。Gerbeaud klasszikusokは3種類のミニケーキのセットで、Lady Cherryはさくらんぼのパフェ。どっちもめっちゃくちゃ美味しかった♪♪♪ 青山支店も行ってみたいなぁ。高いだろうけど(^^;)


◆ GERBEAUD (ジェルボー) ◆
http://www.gerbeaud.hu/ (ブダペスト本店 / 洪・英)

http://www.gerbeaud.jp/ (青山支店 / 日本語)

<< Opening Times (営業時間) >>
9:00 AM - 21:00 PM

<< How to get there (行き方) >>
Address (住所) : 1051 Budapest, Vörösmarty tér 7-8.
Tel : +36-1/429-9000  Fax : +36-1/429-9009

+ Metró (地下鉄) +
Vörösmarty tér : M1 (Yellow line)


夕食はガイドブックにリーズナブルにハンガリー料理が食べられるってことで、「Kék Rózsa(ケーク・ロージャ)」というレストランへ。「GERBEAUD(ジェルボー)」から歩いて15分~20分くらい?メイン・ストリートから少し奥まった場所にあって、ちょっと入るのに躊躇したけど、料理は美味しかったです。

しかもリーズナブルだし、ボリューム満点。先に「GERBEAUD(ジェルボー)」でケーキセットとパフェを食べてきたせいもあるんだけど、頼んだセットメニューの最後に出てきたデザートがもうほんと苦しくて。味わって食べたかったんだけど、そんな余裕はなく、無理矢理詰め込んだよ…。

でも、まとめてハンガリー名物のSomlói galuska(ショムローイ・ガルシュカ / ラムシロップが染み込んだ角切りスポンジケーキに、たっぷりの生クリームを盛り、その上にチョコレート・ソースとナッツをかけたデザート)もPalacsinta(パラチンタ / ハンガリー版クレープ)もチーズのフライもグリル料理も味わえたからね。大満足♪


◆ Kék Rózsa (ケーク・ロージャ) ◆
http://www.kekrozsaetterem.hu/ (洪・英・独)

<< Opening Times (営業時間) >>
11:00 AM - 22:00 PM

<< How to get there (行き方) >>
Address (住所) : 1077 Budapest, Wesselényi utca 9

+ Metró (地下鉄) +
Astoria : M2 (Red line)


Kék Rózsa(ケーク・ロージャ)からの帰り道、目についた面白い建物の写真をパチリ。きっと何かの建物なんだろうと思ってたけど、Zsidó Múzeum(ユダヤ博物館)でした。ハンガリーってユダヤ人が多いんだね。って、私の大家さんも元々ハンガリー系ユダヤ人だったよ。忘れてた。


◆ Zsidó Múzeum (ユダヤ教博物館) ◆
http://www.greatsynagogue.hu/gallery_syn.html (英語)

<< Opening Times (開館時間) >>
01 MAR 2009 - 31 OCT 2009
MONDAY - THURSDAY (月~木) : 10:00 - 17:30
FRIDAY (金) : 10:00 - 14:30
SUNDAY (土) : 10:00 - 17:30

01 NOV 2009 - 28 FEB 2010
MONDAY - THURSDAY (月~木) : 10:00 - 15:30
FRIDAY (金) : 10:00 - 13:30
SUNDAY (土) : 10:00 - 15:30

※土曜日定休のほか、特別休業日あり。詳細はサイトでチェックしてください。

<< Admission prices (入館料金) >>
Adults (大人) : 1,600 HUF
Students (学生) : 750 HUF

<< How to get there (行き方) >>
Address (住所) : 1074 Budapest, Dohany utca 2.

+ Metró (地下鉄) +
Deák tér : M1 (Yellow line) / M2 (Red line) / M3 (Blue line)

Astoria : M2 (Red line)

+ Autóbusz (バス), Villamos (トラム) +
Autóbusz (バス) : No.7, 78 / Villamos (トラム) : No.47, 49


Széchenyi Lánchíd(セーチェニくさり橋)って夜、ライトアップされたときに撮影するものなんだね。今、初めて知ったよ。そんなわけで、私たちは夕方(7時過ぎ)、夕陽に映えたSzéchenyi Lánchíd(セーチェニくさり橋)を撮りました。意外に雰囲気のある、いい写真になったのよ。なんて、負け惜しみか?


◆ Széchenyi Lánchíd (セーチェニくさり橋) ◆
http://www.kanshin.com/keyword/1221520 (日本語)

<< How to get there (行き方) >>
+ Autóbusz (バス), Villamos (トラム) +
Autóbusz (バス) : No.16, 86, 105 / Villamos (トラム) : No.2, 19, 41

拍手

PR
この記事へのコメント
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※チェックを入れると管理者へのみの表示となります。)
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Kaoloon
HP:
性別:
女性
職業:
ライター
趣味:
リサーチ
自己紹介:
世界1周バイヤーにクリックして下さった方、ありがとうございました。残念ながら、今回は1次審査にはパスしなかったけど、またこういう機会があったら、チャレンジしようと思います!
最新コメント
[04/15 Kaoloon]
[04/15 Kaoloon]
[04/15 Kaoloon]
[04/15 Kaoloon]
[04/14 S]
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
Template and graphic by karyou
忍者ブログ [PR]