2日目。この日は12時にMarble Arch(マーブル・アーチ)じゃなく、Sちゃんたちの学校前(Oxford Circus(オックスフォード・サーカス))で待ち合わせ。私が12時ちょっと過ぎに着いたら、もう何人も来てて(ほとんど日本人だったけど)、前日は私が一番乗りだったからちょっとほっとしたよ。
2日目は1日目よりも行く人が多くて、移動が大丈夫かなぁなんて思ってたんだけど、やっぱ大変だった。それはもう前日以上に。そもそも人数が多いということは前日以上に集まりが悪いってことで。これが普通に何処かのパブとかクラブとかお店に行くんだったら、じゃあ後から来てって遅い人は置いていくんだけど、今回はNotting Hill Carnival(ノッティングヒル・カーニバル)。会場で出会える確率は限りなく0に近い。
そんなわけで仕方なく遅れてくる人たちを待つこと、何と3時間…!! すごいよねー。前日より1時間前に待ち合わせて、前日より1時間も出発が遅いって何それ。みんなカーニバルに行く前に待ち疲れちゃって、最後に現れた大遅刻も甚だしいダニエルたち(コロンビア人)に「遅いよ!!」って怒ったんだけど、反省は…してないだろうなぁ。一応謝ってはいたけどねー。前にちらっとブログで書いたダニエルに2時間以上待たされたってのはこのときの話。
その後も、さすがにこれほどの遅刻はなかったけど、相変わらず遅いダニエルに、IさんのLeaving Party(リーヴィング・パーティ)だったはずが単なる飲み会になった日に、基本時間通りに来るルナ(ポルトガル人)が明日はちゃんと6時に来てって話してて(次の日はダニエルたちのLeaving Party(リーヴィング・パーティ)だった)、でも今度は私たちは15分遅れて行くって(この日ダニエルは15分の遅刻)。そしたらダニエルの言い草がまた揮ってて、確かにいつも自分は遅れてくる。でも今日は時間通りに来たって。…ラテン人種にとって15分の遅刻は時間通りらしいです。
話をNotting Hill Carnival(ノッティングヒル・カーニバル)に戻して。ようやく集まったはいいけど、そのあともほんと大変で。まずMarble Arch(マーブル・アーチ)までバスに乗り、前日と同じくSainsbury(センズベリー)で飲み物を買い(昨日の反省を踏まえて、あまり水分を取らないようにしようと、私はビールを1本だけ購入)、またバスに乗ってNotting Hill Gate(ノッティングヒル・ゲート)へ。
しかし、ここで事件発生。と言っても、私たちに、じゃなくて、ほんとに本当の事件が発生したの。私たちの乗ってたバスの、すぐ後ろを走ってた2、3台の車がいきなりパトカーの大群に囲まれたかと思うと、乗ってる人たちが次々に逮捕されていったの!! ちょうど私たちはバスの2階の一番後ろの座席に座ってたから、それがはっきり見えて。急にけたたましいサイレンが聴こえてきたから、何だ何だ?ってパトカーの走り去る方向に視線を向けたら、まさか本物の捕り物を見るとは。
もちろん詳しくはわからないけど、たぶん薬で前から警察にマークされてたんじゃないかなぁ。Notting Hill Carnival(ノッティングヒル・カーニバル)で売るか買うか知らないけど、とにかくカーニバルで何かしようと思ってたんでしょう。で、警察の網に引っかかったと。凄いよね。びっくりした。みんなも呆然と見てたんだけど、よくよく考えたら、このバスに乗っててよかったってことに気づいて。
だって私たちのすぐ後ろの車が捕まったわけだから、それ以降の車は当然通行止めだよ。事故じゃないから何十分も封鎖ってことはないだろうけど、でも確実にしばらくは其処で立ち往生になるだろうし。もし、そのバスに乗ってなかったら、ただでさえ当初の予定より大幅に行くのが遅れてるカーニバルに、さらに遅れる羽目になったってわけ。
で、そんなこんなでようやく会場に着いたんだけど、この日はSちゃんが6時に約束があるから5時くらいに帰るって言ってて、私はどうしようかなぁって思ってたんだけど(ほら、私は1人学校が違うからさ)、Sちゃん以外に仲がいいIさんもパレードが見たいってことで、途中で他のみんなと別れて、私は1日目も行ったからちょっと疲れてて、結局Sちゃんと一緒に帰ったよ。
なので、2日目は2時間くらいしかいなかったんだよね。でも面白かったけど。後で聞いたら、みんなは9時過ぎまで会場周辺にいたんだって。
◆ Notting Hill Carnival (ノッティングヒル・カーニバル) ◆
http://www.nottinghillcarnival.org.uk/ (英語)
http://www.nottinghillcarnival.biz/ (英語)
<< Details (詳細) >>
Notting Hill Carnival Children's day parade (ノッティングヒル・カーニバル・チルドレンズデー・パレード)
Date (開催日) : 24 August 2008 (2008年8月24日)
Time (時間) : 10am - 7pm
Notting Hill Carnival (ノッティングヒル・カーニバル)
Date (開催日) : 25 August 2008 (2008年8月25日)
Time (時間) : 10am - 7pm
<< How to Get There (行き方) >>
http://www.nottinghillcarnival.biz/travel.asp (英語)
http://www.nottinghillcarnival.biz/documents/Travel_Document.pdf (英語)
+ Tube (地下鉄) +
Notting Hill Gate Station(ノッティングヒル・ゲート) : Central, Circle and District lines(セントラル、サークル及びディストリクト・ライン)
但し、24日(日)は午後12時~7時まで。25日(月)は午後12時~6時半までで、両日ともにセントラル・ラインのみ利用可能。サークル及びディストリクト・ラインはカーニバルの影響で両日はノッティングヒル・ゲートには止まりません。
Ladbroke Grove Station(ラドブローク・グローブ) : Hammersmith & City line(ハマースミス&シティ・ライン)
但し、24, 25日ともにNotting Hill Carnival(ノッティングヒル・カーニバル)のため、閉鎖。
Westbourne Park Station(ウエストボーン・パーク) : Hammersmith & City line(ハマースミス&シティ・ライン)
但し、24, 25日ともに午前11時~午後6時まで。午後11時半に閉鎖。
+ Bus (バス) +
通常の利用可能バス
No.7, 18, 23, 27, 28, 31, 36, 52, 70, 94, 148, 295, 316, 328, 390, 452
両日のみ利用可能バス
No.6, 15, 46, 187, 205, 220, 274, 302, 332, 414, 436
利用可能なバスがたくさんあるので、各バスルートの詳細については省きます。参考までに、両日ともに私たちはMarble Arch(マーブル・アーチ)からNotting Hill Gate(ノッティングヒル・ゲート)までバスに乗りました。臨時バスもたくさん走ってるので、とりあえずカーニバル方面へ行くバス停で待ってれば、来たバスに乗れば会場まで行けると思います。
◎ Carnival Map (カーニバル・マップ) ◎
http://www.nottinghillcarnival.biz/Downloads/NottingHillCarnival08_map.pdf (英語)
<< Toilet (トイレ) >>
仮設トイレが数ヵ所設置されてますが、会場が広いのと物凄い人込みでたどり着くのは容易じゃないです。なので、トイレの傍を通りかかったときには必ず、そのときそれほどしたくなくても、済ませておきましょう。じゃないと、次にいつたどり着けるかわからないし、たどり着けなかった場合は有料トイレを借りるしかないので。大抵は1ポンドだけど、稀に2ポンドという高額なところもあるので、トイレにお金を払いたくなければ、仮設トイレを見つけたときに済ませるのが無難。あ、でも間違っても綺麗さを求めてはいけません。はっきり言ってめっちゃくちゃ汚いです。それと紙がなくなってるところがほとんどなので、ティッシュの用意は必須。

PR