忍者ブログ
英国ロンドンを中心に、周辺ヨーロッパ都市の情報をあれこれと。グルメや観光名所からパブやバー、クラブ、果ては季節のイベントや、知っておくと便利な情報等、多岐に渡って紹介。目指せ、日本版TimeOut!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3年前に初めてイギリスに来てびっくりしたことの1つに、この国ではクリスマス(25日)は公共交通機関がまったく動いてないっていうのがあります。日本では公共交通機関は1年中、365日休むことなんてないから、公共交通機関が休むなんて考えもしなくて、日本への帰国便をうっかり25日に予約しちゃって、ほんと大変な目に遭ったよ。

しかもさ、ギリギリまで遊んで帰るぞって思ってたから、午後7時半くらいのフライトを取っちゃって、馬鹿みたいに4時間もヒースローにいる羽目に。おかげでプレミアム・エコノミーに座れたけどさ。だってチェックイン、一番乗りだったもん。何たって4時間前に着いて、チェックインは3時間前からって言われて、1時間待ったからね。ほんと無駄な時間だったわー。

まさかあんなに何もかもが休みなんて知らなくてさ。お店も全くやってないし、3年前の25日はHyde Park(ハイド・パーク)をぷらぷらしただけー。というか、それぐらいしかすることがなかった。どこかに行きたくても地下鉄もバスも動いてないしね。それに例えバスは動いてたとしても、3年前は怖くて乗れなかっただろうし。結局私たちにできたことはホテル周辺を歩きまわることくらい。だからHyde Park(ハイド・パーク)に行ったんだけど。

そんなわけで、私のこの国でのクリスマスの思い出ってけっこう散々で。でもそのおかげで、この国ではクリスマスは何もできないってのが今回最初からわかってたから、さてどうやって過ごそうって、もう夏辺りから考えてて(笑) だってさ、こっちのクリスマスって日本の年越しみたいなものだから、基本みんな家族と過ごすわけですよ。

だから、こっちに家族がいない留学生とかは何にもすることがないし、家族もいないしでかーなーり淋しいわけ。別に普段1人でも全然平気なんだけど、こういう特別な日に1人って孤独感が募るよね。やっぱり一時帰国すればよかったかなぁとか、クリスマスが近づくにつれて、そんなことを思ったり。でも一旦帰ったら、お金がかかるってだけじゃなく、絶対こっちに戻ってきたくなくなるって思って我慢した(笑)

で、そんな夏ごろからどうしよう~!!って心配してたクリスマス。Bia(ビア)と彼女の友達が遊びに来てくれて(25日は公共交通機関が全面ストップするから、前日のイヴから来てボクシング・デー(26日)の朝までお泊まり)、大量に食料と飲み物を買いこんで、3人でささやかなパーティをしたよ。

Bia(ビア)と彼女がタイスキを作ってくれて、私がシチューを作り、他にもアイスやケーキ、お菓子などなど、クリスマスはほとんど1日中食べて飲んでた(笑) だって他にすることないしさ。3人でずーっとひたすらテレビ見ながらネットしてた。

私の住んでるエリアって普段からとても静かなんだけど、クリスマスはそれに輪をかけてというか、恐ろしいほどに静まりかえってて、いやーこれ家に1人だったら本気で淋しかっただろうなって思ったよ。ほんとBia(ビア)が来てくれてよかった。他にフラットメイトがいるならいいけど、私1人だからさ。家に誰の気配もないって淋しいもんだよ。

普段は快適なんだけどね。気を使う必要がなくて。でもこういう特別な日は嫌だよね。日本で年越しに1人なんて、絶対やだもん。でもBia(ビア)のおかげで今年のクリスマスは楽しく過ごせたよ。いい思い出がまた1つできました♪

拍手

PR
この記事へのコメント
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※チェックを入れると管理者へのみの表示となります。)
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Kaoloon
HP:
性別:
女性
職業:
ライター
趣味:
リサーチ
自己紹介:
世界1周バイヤーにクリックして下さった方、ありがとうございました。残念ながら、今回は1次審査にはパスしなかったけど、またこういう機会があったら、チャレンジしようと思います!
最新コメント
[04/15 Kaoloon]
[04/15 Kaoloon]
[04/15 Kaoloon]
[04/15 Kaoloon]
[04/14 S]
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
Template and graphic by karyou
忍者ブログ [PR]