英国ロンドンを中心に、周辺ヨーロッパ都市の情報をあれこれと。グルメや観光名所からパブやバー、クラブ、果ては季節のイベントや、知っておくと便利な情報等、多岐に渡って紹介。目指せ、日本版TimeOut!!
春なのでテンプレのデザインを春らしく変えてみました。いちごモチーフ大好きだし(笑) 私の金子コレクションをよーく知ってる妹はパソコンの前で大きく頷いてるだろうね。
さてさて、またまた映画を見に行ってきました。今度は「Watchmen(ウォッチメン)」。何やらアメリカでは週末2人に1人が「Watchmen(ウォッチメン)」を見てるとか。ほんとかよ。そこまでする映画じゃないと思うけどね。元はアメリカン・コミックスで、それを「300(スリーハンドレッド)」の監督が映画化したんだけど、けっこう場面があっちこっちに飛ぶから、コミックスを読んでればともかく、英語が今一つどころか二つ、三つな私は最初の方は何が何だかさっぱりで、ほとんど話に付いていけず、ちょっとイライラしたよ。
でもまぁそのうちにだんだん登場人物も把握して、少しずつ内容も掴めてきたんだ・け・ど。あのさぁ、この映画ってR18指定(日本ではR15。何で?)なんだよ。私、それ知らなくって見てたら、セックスシーンはともかくとして、暴力シーンがグロい。グロすぎる。っつーか、別にそこまでやる必要ないじゃんってくらい無駄に残酷なんだよね。おかげで何シーンか、とてもじゃないけど見れなくってさ。
マンガを忠実に映画化したから、そういうシーンがあるらしいんだけど、映画とマンガは全然違うじゃん。そこまで馬鹿正直に再現する必要あったの?って思う。別にそんなシーンを入れなくても話はわかるしさ。映画そのものにそんな影響ないでしょ。とりあえずあんな残酷な映画、子供に見せちゃダメだと思うよ。ほんと日本では何で15なんだろ。R18にすべきだよ。最近色んな犯罪があるっつーのに悠長なことだね。
あとねー、映画が長い。長すぎ。別に指輪みたいに面白ければいいけど、あの内容で3時間はキツいよ。途中、まだ終わんないのかって思ったもんね。飽きてきた。映画そのものに。マンガはどれだけ面白いのか知らないけど、3時間は要らない。2時間で十分だよ。私、基本的にアメコミ映画って好きなんだけど、これは今一で残念。
でもね、Adrian Veidt(エイドリアン・ヴェイド)役のMatthew Goode(マシュー・グード)。映画を見てるときから格好いいなーって思ってたんだけど、そのときは名前とか全然わかんなくて、後日この記事書くために公式サイトとか見たところ、Matthew Goode(マシュー・グード)って名前がわかり、あれ?もしかしてこの人…って思ったら、やっぱりジョナサン・リース・マイヤーズさん主演の「マッチポイント」に出てた人でした。こんな大作に出るなんて、ずいぶん出世したなぁ。でも私は「マッチポイント」のときの方が好きだけどね。
それと、“コメディアン”は「スーパーナチュラル」のお父さんです。どっかで見た顔だなーって思ってて、これまた後で名前がわかったとき、あれ?もしかして…って思ったんだよね(笑) そしたらやっぱりそうだった。「スーパーナチュラル」のときは家族思いのいいお父さんだったのにねー。「Watchmen(ウォッチメン)」ではすっかりヤなヤツに。しかも冒頭で殺されちゃうし。
あと個人的に“ロールシャッハ”が好きだったな。素顔が割と好み。だから俳優はけっこうよかったんだけどなー。映画があれで残念ですな。って、大作って大抵そうか。
◆ Watchmen (ウォッチメン) ◆
http://watchmenmovie.warnerbros.com/ (英語)
http://www.watchmenmovie.co.uk/intl/jp/ (日本語)
さてさて、またまた映画を見に行ってきました。今度は「Watchmen(ウォッチメン)」。何やらアメリカでは週末2人に1人が「Watchmen(ウォッチメン)」を見てるとか。ほんとかよ。そこまでする映画じゃないと思うけどね。元はアメリカン・コミックスで、それを「300(スリーハンドレッド)」の監督が映画化したんだけど、けっこう場面があっちこっちに飛ぶから、コミックスを読んでればともかく、英語が今一つどころか二つ、三つな私は最初の方は何が何だかさっぱりで、ほとんど話に付いていけず、ちょっとイライラしたよ。
でもまぁそのうちにだんだん登場人物も把握して、少しずつ内容も掴めてきたんだ・け・ど。あのさぁ、この映画ってR18指定(日本ではR15。何で?)なんだよ。私、それ知らなくって見てたら、セックスシーンはともかくとして、暴力シーンがグロい。グロすぎる。っつーか、別にそこまでやる必要ないじゃんってくらい無駄に残酷なんだよね。おかげで何シーンか、とてもじゃないけど見れなくってさ。
マンガを忠実に映画化したから、そういうシーンがあるらしいんだけど、映画とマンガは全然違うじゃん。そこまで馬鹿正直に再現する必要あったの?って思う。別にそんなシーンを入れなくても話はわかるしさ。映画そのものにそんな影響ないでしょ。とりあえずあんな残酷な映画、子供に見せちゃダメだと思うよ。ほんと日本では何で15なんだろ。R18にすべきだよ。最近色んな犯罪があるっつーのに悠長なことだね。
あとねー、映画が長い。長すぎ。別に指輪みたいに面白ければいいけど、あの内容で3時間はキツいよ。途中、まだ終わんないのかって思ったもんね。飽きてきた。映画そのものに。マンガはどれだけ面白いのか知らないけど、3時間は要らない。2時間で十分だよ。私、基本的にアメコミ映画って好きなんだけど、これは今一で残念。
でもね、Adrian Veidt(エイドリアン・ヴェイド)役のMatthew Goode(マシュー・グード)。映画を見てるときから格好いいなーって思ってたんだけど、そのときは名前とか全然わかんなくて、後日この記事書くために公式サイトとか見たところ、Matthew Goode(マシュー・グード)って名前がわかり、あれ?もしかしてこの人…って思ったら、やっぱりジョナサン・リース・マイヤーズさん主演の「マッチポイント」に出てた人でした。こんな大作に出るなんて、ずいぶん出世したなぁ。でも私は「マッチポイント」のときの方が好きだけどね。
それと、“コメディアン”は「スーパーナチュラル」のお父さんです。どっかで見た顔だなーって思ってて、これまた後で名前がわかったとき、あれ?もしかして…って思ったんだよね(笑) そしたらやっぱりそうだった。「スーパーナチュラル」のときは家族思いのいいお父さんだったのにねー。「Watchmen(ウォッチメン)」ではすっかりヤなヤツに。しかも冒頭で殺されちゃうし。
あと個人的に“ロールシャッハ”が好きだったな。素顔が割と好み。だから俳優はけっこうよかったんだけどなー。映画があれで残念ですな。って、大作って大抵そうか。
◆ Watchmen (ウォッチメン) ◆
http://watchmenmovie.warnerbros.com/ (英語)
http://www.watchmenmovie.co.uk/intl/jp/ (日本語)
PR
この記事へのコメント
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール
HN:
Kaoloon
HP:
性別:
女性
職業:
ライター
趣味:
リサーチ
自己紹介:
世界1周バイヤーにクリックして下さった方、ありがとうございました。残念ながら、今回は1次審査にはパスしなかったけど、またこういう機会があったら、チャレンジしようと思います!
フリーエリア
最新コメント
[04/15 Kaoloon]
[04/15 Kaoloon]
[04/15 Kaoloon]
[04/15 Kaoloon]
[04/14 S]
最古記事
(08/19)
(08/22)
(08/27)
(08/29)
(08/31)
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析