英国ロンドンを中心に、周辺ヨーロッパ都市の情報をあれこれと。グルメや観光名所からパブやバー、クラブ、果ては季節のイベントや、知っておくと便利な情報等、多岐に渡って紹介。目指せ、日本版TimeOut!!
このLoy Kratong Festival(ロイ・クラトン・フェスティバル)が、イギリスでも在住タイ人によって開催されているらしく、タイ人のクラスメイトのBia(ビア)に、もしよかったら一緒に行かない?って誘われたんだよね。そのときはまだ週末の予定はフラワー・ショーだけだったから、Wimbledon(ウィンブルドン)にはまだ行ったことがなかったし、面白そうだったから行くことにしたんだよ。
12時前にBia(ビア)からテキストが届いて。「12時にロンドンに着くから2時にPutney Bridge Station(パットニー・ブリッジ・ステーション)前で待ち合わせで大丈夫?」って。私が起きたのが、そのテキストが届くほんの数十分前。しかも私のエリアからPutney Bridge Station(パットニー・ブリッジ)までは少なくとも1時間半はかかるんだよ。逆算して2時に待ち合わせだとしたら、12時半には家を出なきゃいけない。これからシャワー浴びて、ごはん食べて…って、ぜ っ た い 間に合わない。
しかもバスに乗ってる間に、どんどん天気が傾いてきて、大荒れに。それでもPutney Bridge Station(パットニー・ブリッジ)に着くまでに快方に向かわないかなって思ったんだけど、無駄だったね。快方どころか、雨はひどくなるわ、風は強いわ、寒いわで最悪。もう家帰りてーって思ったけど、Bia(ビア)が待ってるしね。
それはさておき、Loy Kratong Festival(ロイ・クラトン・フェスティバル)だけど、とにかく何より天候がもう最悪だったのが、最初から最後まで影響したって感じ。それともっと早く行くべきだったね。Jo(ジョー)の話では、お祭りは朝から夜までやってるってことだったから、ゆっくり出かけたのに、夜どころか日が暮れたら、どこの屋台のどんどん仕舞いはじめちゃって。
タイ料理はBia(ビア)にお勧めを訊いて選んだから、私は普通に美味しいと思ったんだけど、Bia(ビア)の方は「まぁまぁ」って言ってた(笑) 悪くないけど、本当のタイ料理じゃないって。作ってる人はもちろんタイ人なんだけど、材料が微妙に違うんじゃないかなぁ。やっぱり、こっちだとなかなか手に入りにくいもんね。日本料理も同じ。これが日本食なら、私もそう言うと思う。ロンドンで食べる日本食より、日本で食べる日本食の方が美味しいのは当たり前だもんね。タイ料理もそういうことなんでしょう。
Bia(ビア)は唐辛子とレモンとナンプラーを足したって言ってて、私も本当は醤油じゃなくてナンプラーを入れたかったんだけど、持ってないんだよね。今度買いに行かなきゃ。あとレモン汁も。
◆ Loy Kratong Festival (ロイ・クラトン・フェスティバル) ◆
http://www.buddhapadipa.org/ (英語)
↑ 今回のお祭りが行われたお寺の公式サイトです。
<< How to get there (行き方) >>
http://www.buddhapadipa.org/pages/contactus.html (英語)
+ Tube (地下鉄) +
Putney Bridge Station(パットニー・ブリッジ) : District line(ディストリクト・ライン)
+ Bus (バス) +
No.93 : Putney Bridge Station(パットニー・ブリッジ) - Common(コモン) just after Parkside hospital(パークサイド・ホスピタルの次)
PR
この記事へのコメント
無題
お久しぶり(^o^)丿
ロイ・クラトン・フェスティバル、読んだ限りではとってもステキそうだよ~。
感想がちょびっとって事は、kaoloonちゃんにとってはさほどでもなかったのかな?
そちらは何かにつけ華やかなイベント多いから羨ましいな(^^♪
タイの子、イイコそうだね。何せ"微笑みの国"から来たんだもんね。
謙虚な笑みの表情は日本人にも通じるし、同じアジアだし、根っ子の部分が一緒だから安心できるのかな。
ふふ(*^m^*)イギリスでタイ料理ってのも不思議な感じ♪
私辛いのとパクチーが苦手なので、タイ料理は苦手なのだ~。
オイシイって聞くと気になるんだけどさww
ロイ・クラトン・フェスティバル、読んだ限りではとってもステキそうだよ~。
感想がちょびっとって事は、kaoloonちゃんにとってはさほどでもなかったのかな?
そちらは何かにつけ華やかなイベント多いから羨ましいな(^^♪
タイの子、イイコそうだね。何せ"微笑みの国"から来たんだもんね。
謙虚な笑みの表情は日本人にも通じるし、同じアジアだし、根っ子の部分が一緒だから安心できるのかな。
ふふ(*^m^*)イギリスでタイ料理ってのも不思議な感じ♪
私辛いのとパクチーが苦手なので、タイ料理は苦手なのだ~。
オイシイって聞くと気になるんだけどさww
ロイ・クラトン・フェスティバル
久しぶり~!!返事が遅くなってごめんね(><)
岡山出張は満喫したみたいで♪ 私も最初あれ?雉って3羽もいたっけ?と思ったよ(笑) まりぱんだちゃん、上手いね!
ロイ・クラトン・フェスティバルの感想がちょびっとなのは、ほんとに1時間くらいしかいられなかったから。それと天候が最悪だったから、あんまり楽しめなかったのも事実。でも、まりぱんだちゃんに指摘されて、確かにこれだけの感想はあんまりだと思って、写真とちょこっと感想を付け足したので、また暇なときにでも読んでください。
タイの子は本当にいい子ばっかりだよー。同じ仏教国だからか、優しいし謙虚。日本人に似てるなぁって思うよ。他の国の子は同じアジアでもちょっと、いや、けっこう違うんだよねー。
まりぱんだちゃんはそういえば辛いの苦手だったっけ。私は甘いのも辛いのもなーんでも平気(笑) パクチーは私も苦手だけど。独特の味だよね。
岡山出張は満喫したみたいで♪ 私も最初あれ?雉って3羽もいたっけ?と思ったよ(笑) まりぱんだちゃん、上手いね!
ロイ・クラトン・フェスティバルの感想がちょびっとなのは、ほんとに1時間くらいしかいられなかったから。それと天候が最悪だったから、あんまり楽しめなかったのも事実。でも、まりぱんだちゃんに指摘されて、確かにこれだけの感想はあんまりだと思って、写真とちょこっと感想を付け足したので、また暇なときにでも読んでください。
タイの子は本当にいい子ばっかりだよー。同じ仏教国だからか、優しいし謙虚。日本人に似てるなぁって思うよ。他の国の子は同じアジアでもちょっと、いや、けっこう違うんだよねー。
まりぱんだちゃんはそういえば辛いの苦手だったっけ。私は甘いのも辛いのもなーんでも平気(笑) パクチーは私も苦手だけど。独特の味だよね。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール
HN:
Kaoloon
HP:
性別:
女性
職業:
ライター
趣味:
リサーチ
自己紹介:
世界1周バイヤーにクリックして下さった方、ありがとうございました。残念ながら、今回は1次審査にはパスしなかったけど、またこういう機会があったら、チャレンジしようと思います!
フリーエリア
最新コメント
[04/15 Kaoloon]
[04/15 Kaoloon]
[04/15 Kaoloon]
[04/15 Kaoloon]
[04/14 S]
最古記事
(08/19)
(08/22)
(08/27)
(08/29)
(08/31)
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析