忍者ブログ
英国ロンドンを中心に、周辺ヨーロッパ都市の情報をあれこれと。グルメや観光名所からパブやバー、クラブ、果ては季節のイベントや、知っておくと便利な情報等、多岐に渡って紹介。目指せ、日本版TimeOut!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

妹がロンドンに来るって話したら、Aaron(アロン)がもし時間があるなら、ロンドンを案内するよと言ってくれたので、彼の言葉に甘えて妹も交えてロンドンを案内してもらうことにしました。いくらロンドンに住んでて、色んな場所に行きまくってるとは言っても、まだまだ行ってないところは沢山あるからね。

故ダイアナ妃とチャールズ皇太子が結婚式を挙げた場所として有名なSt. Paul's Cathedral(セント・ポール大聖堂)や、今やすっかりロンドンの新観光名所になってるLondon Eye(ロンドン・アイ)なんかが、そのうちの2つで。

どっちも1度は行ってみたいなぁとは思ってたけど、入場料金がたっかいんだよねー。特にLondon Eye(ロンドン・アイ)。大人£17.50って、ちょっと高すぎじゃない?これだけ出すんだったら、他のアトラクション行くよって思うのは私だけ?同じ理由でマダム・タッソーも行ったことないし、今後も行く気はないね。

St. Paul's Cathedral(セント・ポール大聖堂)も大人料金は若干高いなと思うけど、私は学生料金で入れたから、学生料金だったら、まぁこんなもんかと思うし。

St. Paul's Cathedral(セント・ポール大聖堂)にはね、ギャラリーが3つあって(この場合のギャラリーというのは絵画が飾ってあるギャラリーじゃなくて、天井桟敷のこと)、これがかなり面白い。登るのがけっこうキツいけどね。

最初はWhispering Gallery(ウィスパリング・ギャラリー)で259段、30.2mの高さ。どうしてWhispering Gallery(ウィスパリング・ギャラリー)って言われるかというと、ここで壁に向かって囁くと、どういう仕組みになってるのかは知らないけど、反対側の壁で耳を欹ててると、その声が聴こえるんだって。

さっそく妹と私も挑戦してみたんだけど、何回やってもダメ。でもちゃんと成功してる人たちもいて、たぶんコツがあるんだろうね。スタッフのおばさんにやり方を訊いて実践してみたんだけど、それでもぜーんぜん聴こえなかったよ。残念。

次がStone Gallery(ストーン・ギャラリー)で378段、53.4m。ここからは外に出て、周囲の景色を見渡せるようになります。ここでも十分高くて素晴らしい眺めなんだけど、ここからさらに上、最上階のGolden Gallery(ゴールデン・ギャラリー)からの眺めは最高だったよ。

地上85.4m、530段の高さは並じゃない。登るの大変だけどね。階段どんどん狭くなるし。でも、行く価値はあります。というか、高い入場料を払ってるんだから、絶対に行くべき。じゃないと勿体ないよ。

ところでSt. Paul's Cathedral(セント・ポール大聖堂)ってやたらとリンゴンリンゴン鐘がなるんだよね。普通さ、教会の鐘って1時間に1回とかじゃないの?寺の鐘みたいにさ。なのに、ここの鐘は10分に1回くらい鳴ってる気がするんだけど。

しかも音がでかい。綺麗だからいいけど、それにしても鳴らしすぎじゃね?この周辺に住んでたら、確実にいい加減うるせー!!ってイライラしてきそう(苦笑)

St. Paul's Cathedral(セント・ポール大聖堂)のあとは、Southbank(サウスバンク)を経由してLondon Eye(ロンドン・アイ)へ。途中でどこかでランチしたような気もするけど、すでに覚えてない…。ま、あんまり重要じゃないからいいけど。

初めて乗ったLondon Eye(ロンドン・アイ)は、予想に反してかなり楽しかったよ。もっと普通かと思ってた。とは言え、£17.50の価値はないと思うけど。

それでも眼下に望むBig Ben(ビッグ・ベン)や国会議事堂、White Hall(ホワイト・ホール)の辺りとか、上からじゃないと見られない場所が見えたのは、London Eye(ロンドン・アイ)ならではで、乗った甲斐があったなって思ったよ。


◆ St. Paul's Cathedral (セント・ポール大聖堂) ◆
http://www.stpauls.co.uk/ (英語)

<< Opening Times (開場時間) >>
Cathedral (大聖堂) : Monday to Saturday (月~土)  08.30 - 16.00 last ticket sold (午前8時半~午後4時(最終チケット販売時間))

Galleries (ギャラリー) : Monday to Saturday (月~土)  09.30 and last admission is at 16.15 (午前9時半~午後4時15分(最終入場))

<< Admission prices (入場料金) >>
Adults (大人) : £11
Seniors (高齢者) : £10
Students (学生) : £8.50
Children (子供) : £3.50
Family Ticket / 2 Adults + 2 Children : 7-16yrs (家族:大人2人+7歳~16歳の子供2人) : £25.50

※団体割引(10人以上)あり。


<< How to get there (行き方) >>
http://www.stpauls.co.uk/Visits-Events/Getting-here (英・西・仏・葡・独・伊・日)

+ Tube (地下鉄) +
St Paul's Station(セント・ポール) : Central line(セントラル・ライン)

+ Bus (バス) +
No.11 : Westminster(ウエストミンスター), Trafalgar Square(トラファルガー・スクエア) - St. Paul's(セント・ポール)

No.15, 23 : Oxford Circus(オックスフォード・サーカス), Piccadilly Circus(ピカデリー・サーカス) or Trafalgar Square(トラファルガー・スクエア) - St. Paul's(セント・ポール)


◆ The London Eye (ロンドン・アイ) ◆
http://www.londoneye.com/ (英・仏・独・伊・西)

<< Opening Times (営業時間) >>
October to April (10月~4月) : 10.00am - 8.00pm
May - June (5・6月) : 10.00am - 9.00pm
July - August (7・8月) : 10.00am - 9.30pm
September (9月) : 10.00am - 9.00pm

Merlin Annual Pass holders can visit The London Eye from 3pm only during the month of August (年間パス保持者は8月のみ午後3時以降利用可)

Christmas Eve (クリスマス・イヴ) : 10.00am - 5.30pm
Christmas Day (クリスマス) : closed (休業)
New Years Eve (大晦日) : 10.00am - 3.00pm

<< Admission prices (入場料金) >>
Adult / 16 plus (16歳以上の大人) : £17.50
Child / 4-15 years (4歳~15歳までの子供) : £8.75
Child under four (4歳以下の子供) : FREE (無料)
Senior : 60 plus (60歳以上の高齢者) : £14.00
Disabled (身体障害者) : £14.00

※オンラインで予約・購入すると、10%オフ


<< How to get there (行き方) >>
http://www.londoneye.com/VisitorInformation/GettingHere/Default.aspx#ByTube (英・仏・独・伊・西)

+ Tube (地下鉄) +
Waterloo Station(ウォータールー) : Central line(セントラル・ライン)

+ Bus (バス) +
No.211 : Westminster(ウエストミンスター) - Waterloo(ウォータールー)

No.RV1 : Covent Garden(コヴェント・ガーデン) - Waterloo(ウォータールー)

拍手

PR
この記事へのコメント
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※チェックを入れると管理者へのみの表示となります。)
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Kaoloon
HP:
性別:
女性
職業:
ライター
趣味:
リサーチ
自己紹介:
世界1周バイヤーにクリックして下さった方、ありがとうございました。残念ながら、今回は1次審査にはパスしなかったけど、またこういう機会があったら、チャレンジしようと思います!
最新コメント
[04/15 Kaoloon]
[04/15 Kaoloon]
[04/15 Kaoloon]
[04/15 Kaoloon]
[04/14 S]
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
Template and graphic by karyou
忍者ブログ [PR]